人生の礎を求めて90年 --
鈴木健二 /著   -- さくら舎 -- 2020.9 -- 19cm -- 278p

資料詳細

タイトル 何のため、人は生きるか
副書名 人生の礎を求めて90年
著者名等 鈴木健二 /著  
出版 さくら舎 2020.9
大きさ等 19cm 278p
分類 914.6
著者紹介 1929年(昭和4年)に東京に生まれる。1952年にNHK入局。博覧強記の国民的アナウンサーと呼ばれて親しまれる。1988年(昭和63年)定年退職後は一転して社会事業に専心。著書『気くばりのすすめ(正・続)』(講談社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 戦前の幼少期、悪夢のような東京大空襲、戦後の混沌と新しい価値観の中で送った青春時代、北国でのささやかで、それでいて心に残る出会い。齢90歳を超えるNHK元国民的アナウンサーが、90歳になっても今なお、いかに生きるかを問い続ける。
要旨 90歳、いまなお、いかに生きるかを模索・挑戦!戦前・戦中・戦後の昭和・平成・令和を疾走!価値観が激変する世紀を生き抜く充実と困難を問う!
目次 90年の生涯に思いをはせる;歴史の転換点を生きるということ;何のための戦争なのか;「三つ子の魂百まで」は真理です;なぜ、歴史は繰り返すのか;師と仰ぐ3人の先生;10代の感動が人生を輝かす;拾う神は自分の外側に、捨てる神は内側にいる;文明が人の心を分断する;わが生涯から抹消したいあの2日;「意志」と呼ぶ強く清澄な心;大きな感動を与えてくれた人々;平和の合言葉「武器よ、さらば」;「象徴」とは、国民が創造する心の最善の形でしょうか;行く道を指さして教えてくれる人がいる;わが心友達よありがとう;穏やかで静かにほほ笑みあえる世の中を;自分との別れ
ISBN(13)、ISBN 978-4-86581-264-0   4-86581-264-4
書誌番号 1113810176

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
山内 公開 914/ス 一般書 予約受取待 - 2067186098 iLisvirtual