本人・家族がおだやかに暮らすための妻たちの知恵 --
奥宮暁子 /監修, 薮中弘美 /編著, ポロミナ編集部 /編著   -- 医歯薬出版 -- 2020.9 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル 私の夫は高次脳機能障害です
副書名 本人・家族がおだやかに暮らすための妻たちの知恵 夫の行動研究から
著者名等 奥宮暁子 /監修, 薮中弘美 /編著, ポロミナ編集部 /編著  
出版 医歯薬出版 2020.9
大きさ等 21cm 159p
分類 493.73
件名 高次脳機能障害
著者紹介 【奥宮暁子】札幌医科大学名誉教授。三育学院大学大学教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 家族と医療職・福祉職に知ってほしい、入院中にはみえてこない日常と困りごと。高次脳機能障害の基礎的な知識から、診断やリハビリ、また高次脳機能障害の家族を持つ人々の事例、家族支援のポイントなどをまとめる。
要旨 私の夫命は助かりましたが、脳は助かりませんでした…家族と医療職・福祉職に知ってほしい、入院中にはみえてこない日常と困りごと。
目次 第1章 高次脳機能障害のこと(「高次脳機能障害」は、さまざまな症状の総称です;脳の各部の働きと高次脳機能障害をまとめましょう ほか);第2章 夫の受傷からずっと走り続けている妻たち(事例1 いっしょに笑いたいのに夫は別の時間を生きている…寂しいけれど必要だった距離;事例2 障害は軽いけれど夫も私も生きにくい…夫と妻それぞれの葛藤 ほか);第3章 夫とおだやかに暮らす知恵 夫の行動研究から(日常生活編;人とのかかわり編 ほか);第4章 ケアする人をケアする 妻の会から「ポロミナ」へ(しだいにみえてくる障害と困りごと;ケアする人をケアすること ほか);第5章 家族支援のかたち(家族とともに歩んで;家族を応援して ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-263-23745-8   4-263-23745-5
書誌番号 1113811436

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.73 一般書 利用可 - 2067295458 iLisvirtual
鶴見 公開 493.7 一般書 貸出中 - 2067295415 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2068839567 iLisvirtual
公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2067305399 iLisvirtual
山内 公開 Map 別置指定 493.7 一般書 利用可 - 2069017358 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 493.7 一般書 利用可 - 2067295482 iLisvirtual