佐藤優 /監修   -- 宝島社 -- 2020.10 -- 21cm -- 436p

資料詳細

タイトル 一生モノの教養が身につく世界の古典必読の名作・傑作200冊
著者名等 佐藤優 /監修  
出版 宝島社 2020.10
大きさ等 21cm 436p
分類 028
件名 書目-解題
注記 欧文タイトル:Must‐Read Classic Books for Intellectual Freedom
注記 索引あり
著者紹介 1960年、東京都生まれ。作家、元外務省主任分析官。85年、同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省に入省。在ロシア連邦日本国大使館勤務などを経て、本省国際情報局分析第一課に勤務。主任分析官として対ロシア外交の分野で活躍した。2005年に著した『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞。06年『自壊する帝国』(新潮社)で大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 不確実な時代を生き抜くとき、「古典」は力強い道標となる。『罪と罰』『モモ』『星の王子さま』『レイテ戦記』『こころ』『わが闘争』…。“知の怪物”佐藤優が選んだ、至高のブックガイド。
要旨 不確実な時代を生き抜くとき、「古典」は力強い道標となる。“知の怪物”が選んだ至高のブックガイド。
目次 第1章 生きること、人間の本質を考える(『君たちはどう生きるか』;『人生論ノート』 ほか);第2章 世の中の仕組みを俯瞰する(『エルサレムのアイヒマン』;『ソフィーの世界』 ほか);第3章 政治・経済・社会の本質を知る(『国家の品格』;『わが闘争』 ほか);第4章 日本という国を見渡す力をつける(『菊と刀』;『昭和16年夏の敗戦』 ほか);第5章 物語を味わいながら世界を感じる(『カラマーゾフの兄弟』;『復活』 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-299-00911-1   4-299-00911-8
書誌番号 1113813875

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階一般調査 028 一般書 貸出中 - 2067486830 iLisvirtual
公開 Map 028 一般書 利用可 - 2074225260 iLisvirtual
山内 公開 Map 028 一般書 利用可 - 2067231700 iLisvirtual
公開 Map 028 一般書 利用可 - 2068973670 iLisvirtual