新潮新書 --
久世芽亜里 /著   -- 新潮社 -- 2020.9 -- 18cm -- 205p

資料詳細

タイトル コンビニは通える引きこもりたち
シリーズ名 新潮新書
著者名等 久世芽亜里 /著  
出版 新潮社 2020.9
大きさ等 18cm 205p
分類 367.68
件名 ひきこもり-日本
著者紹介 認定NPO法人ニュースタート事務局スタッフ。青山学院大学理工学部卒。会社勤務の後、イタリアで実施された第4回「ニュースタート・プロジェクト」にスタッフとして参加し、そのまま2年間イタリア留学。ニュースタート事務局では現在、親の相談、事務、広報などを担当。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 顕在化してからおよそ25年、かつては「青少年の一時的な現象」とされた引きこもりの内実は激変。その数はいまや100万人を優に超える。親は、本人は、社会は、何をすればいいのか。引きこもり支援で圧倒的な実績を誇るNPOの知見で示す最適解。
要旨 「9割近くは外出している」「不登校がきっかけは2割以下」「10年以上働いた後になることも」―。顕在化してからおよそ25年、かつては「青少年の一時的な現象」とされた引きこもりの内実は激変した。その数はいまや100万人を優に超え、問題も多様になり、従来のイメージでは捉えきれなくなっている。親は、本人は、社会は、何をすればいいのか。引きこもり支援で圧倒的な実績を誇るNPOの知見で示す最適解。
目次 第1章 引きこもりをめぐるウソホント(引きこもりたちのほとんどは外出している;引きこもりのきっかけは不登校? ほか);第2章 どこに相談すればいいのか(第一の選択肢は病院;ハローワークとサポステ ほか);第3章 「一歩踏み込む」支援スタイルがなぜ有効なのか(始まりは「ニュースタート・プロジェクト」;「家族をひらく」で第三者の力を借りる ほか);第4章 親も変わらなければならない(長引く引きこもりには親にも一因がある;親自身の素人判断は当てにならない ほか);第5章 引きこもり支援のこれまでとこれから(「引きこもり」の誕生;やたらに多かった大学不登校 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-610874-7   4-10-610874-7
書誌番号 1113814027
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113814027

所蔵

所蔵は 9 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 367.6 一般書 利用可 - 2067282259 iLisvirtual
公開 Map 367.6 一般書 利用可 - 2067287820 iLisvirtual
公開 Map 367.6 一般書 利用可 - 2076374328 iLisvirtual
公開 Map 367.6 一般書 利用可 - 2067216833 iLisvirtual
磯子 公開 Map 367.6 一般書 利用可 - 2067292254 iLisvirtual
金沢 公開 367.6 一般書 貸出中 - 2067282267 iLisvirtual
山内 公開 367.6 一般書 貸出中 - 2067361817 iLisvirtual
都筑 公開 Map 367.6 一般書 利用可 - 2067292246 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 367.6 一般書 利用可 - 2067289180 iLisvirtual