ブエノスアイレスに生きる〈記憶の民〉 --
宇田川彩 /著   -- 世界思想社 -- 2020.9 -- 22cm -- 296p

資料詳細

タイトル それでもなおユダヤ人であること
副書名 ブエノスアイレスに生きる〈記憶の民〉
著者名等 宇田川彩 /著  
出版 世界思想社 2020.9
大きさ等 22cm 296p
分類 316.88
件名 ユダヤ人-アルゼンチン-歴史
注記 文献あり 年表あり 索引あり
著者紹介 1984年、横浜市生まれ。東京大学総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。専門は文化人類学・ユダヤ学。現在、日本学術振興会海外特別研究員PD(テルアビブ大学)。主要業績として『アルゼンチンのユダヤ人――食から見た暮らしと文化』(2015年、風響社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 旧約聖書の時代からディアスポラとして暮らしてきたユダヤ人。居住地に溶け込みながらもユダヤ人であり続けたのはなぜか?彼らの現在の暮らしに密着した長期調査から、ユダヤ人の記憶の本質に迫る。
要旨 旧約聖書の時代からディアスポラとして暮らしてきたユダヤ人。居住地に溶け込みながらもユダヤ人であり続けたのはなぜか?彼らの現在の暮らしに密着した長期調査から、ユダヤ人の記憶の本質に迫る。
目次 ディアスポラと記憶;第1部 ブエノスアイレスのユダヤ人が生きる現在(ユダヤ人とは誰か;ブエノスアイレスのユダヤ人);第2部 ユダヤ人の住まい(おばあちゃんのチキンスープ―ユダヤ法と家庭の味;過ぎ越し祭の「順番」と物語);第3部 ユダヤ人の記憶(家の中で想起される記憶;「私たちの記憶」のありか―AMIA爆破テロの記憶とアーカイブ);第4部 重さと軽さの只中で(「ユダヤ的」な重みから逃れる;本を放ち、軽やかに歩く);終章 それでもなおユダヤ人であること
ISBN(13)、ISBN 978-4-7907-1744-7   4-7907-1744-5
書誌番号 1113814121

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 316.8 一般書 利用可 - 2067210452 iLisvirtual