村山秀太郎 /監修, 本田陽子 /監修   -- 昭文社 -- 2020.10 -- 21cm -- 143p

資料詳細

タイトル 絵本のようにめくる世界遺産の物語 地球の記憶編
著者名等 村山秀太郎 /監修, 本田陽子 /監修  
出版 昭文社 2020.10
大きさ等 21cm 143p
分類 709
件名 世界遺産-写真集
注記 文献あり
著者紹介 【村山秀太郎】スタディサプリ講師、世界史塾バロンドール主宰。早稲田大学大学院社会科学研究科修士課程修了。予備校で教鞭をとりながら百余国を歴訪。世界遺産も多数訪問。主な著書に『これ1冊!世界各国史』(アーク出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「フィヨルドが神の言葉を語る」ってどういうこと?「ガラパゴス」ってどんな意味?サハラ砂漠の奥地はどんなところ?66のショートストーリーが奏でる、自然の偉大なシンフォニー。
要旨 66のショートストーリーが奏でる、自然の偉大なシンフォニー。
目次 イエローストーン/アメリカ なぜ、虹色に輝いているの?;ガイランゲルフィヨルド/ノルウェー 「フィヨルドが神の言葉を語る」ってどういうこと?;キラウエア山/アメリカ 流れる溶岩を近くで見ても平気なの?;スイス・アルプス/スイス 鉄道で山頂近くまで登れちゃうってホント?;ナミブ砂海/ナミビア もしかして、ここは火星?;ツィンギ・デ・ベマラ/マダガスカル こんな“針山地獄”にも動物が棲んでいるって?;ブルーホール/ベリーズ 真っ青な穴のなかに吸い込まれたりして…;白神山地/日本 十二湖というからには、12の湖沼があるんだよね?;タラマンカ山脈/コスタリカ・パナマ 世界一美しい鳥がいるって?;シュコツィアン洞窟群/スロベニア 地下世界の冒険ゲームをリアル体験しているの?〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-398-14590-1   4-398-14590-7
書誌番号 1113815040

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 709 一般書 貸出中 - 2067351439 iLisvirtual
山内 公開 Map 709 一般書 利用可 - 2067351447 iLisvirtual