戦火に奪われた日常 -- 歴史文化ライブラリー --
芳井研一 /著   -- 吉川弘文館 -- 2020.10 -- 19cm -- 254p

資料詳細

タイトル 難民たちの日中戦争
副書名 戦火に奪われた日常
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
著者名等 芳井研一 /著  
出版 吉川弘文館 2020.10
大きさ等 19cm 254p
分類 222.075
件名 日中戦争(1937~1945) , 難民(中国)-歴史 , 戦争犠牲者
注記 文献あり
著者紹介 1948年、石川県生まれ。1975年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。新潟大学人文学部・同大学院現代社会文化研究科教授を経て、現在、新潟大学名誉教授、博士(社会学)。〔主要著書〕『環日本海地域社会の変容』(青木書店、2000年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日中戦争の全面化は、中国大陸で戦禍を逃れて流浪する厖大な戦争難民を生んだ。数千万に及ぶ難民は、戦争といかに関わったのか。新資料を駆使しつつ、日本軍の戦面拡大にともなって生まれた難民の動向や、都市爆撃が戦争の展開にもたらした影響を探る。
要旨 日中戦争の全面化は、中国大陸で戦禍を逃れて流浪する厖大な戦争難民を生んだ。都市爆撃が戦争の展開にもたらした影響や、国民政府と中国共産党の難民救済対策などに光を当て追跡。従来の“日中戦争史”に一石を投じる。
目次 かえりみられなかった戦争難民―プロローグ;日中全面戦争と華北難民;華中の戦場と難民;空爆と難民;難民救済;アジア太平洋戦争期の難民;難民問題の波紋;戦争の拡大と奪われた日常―エピローグ
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-05909-1   4-642-05909-1
書誌番号 1113815105
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113815105

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 222.0 一般書 利用可 - 2067308681 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2067293668 iLisvirtual
公開 Map 222 一般書 利用可 - 2067303884 iLisvirtual
金沢 公開 Map 222 一般書 利用可 - 2067544431 iLisvirtual