定点観測 -- 論創ノンフィクション --
森達也 /編著, 斎藤環 /〔ほか著〕   -- 論創社 -- 2020.9 -- 19cm -- 374p

資料詳細

タイトル 新型コロナウイルスと私たちの社会 2020年前半
副書名 定点観測 忘却させない。風化させない。
シリーズ名 論創ノンフィクション
著者名等 森達也 /編著, 斎藤環 /〔ほか著〕  
出版 論創社 2020.9
大きさ等 19cm 374p
分類 498.6
件名 新型コロナウイルス感染症 , 感染症対策
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 【森達也】1956年、広島県生まれ。映画監督、作家、明治大学特任教授。テレビ番組制作会社を経て独立。98年、オウム真理教を描いたドキュメンタリー『A』を公開。2001年、続編『A2』が山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞。著書に、『放送禁止歌』(光文社知恵の森文庫)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「医療」に何が起こったか 斎藤環著. コロナ禍の貧困の現場から見えてきたもの 雨宮処凛著. コロナ禍とジェンダー 上野千鶴子著. コロナ禍の労働現場 今野晴貴著. パンデミック文学のパンデミックに寄せて 斎藤美奈子著. 緊急事態の夜空に CDB著. アベノマスク論 武田砂鉄著. コロナ禍と哲学 仲正昌樹著. 「全国一斉休校」という人災 前川喜平著. 新型コロナ日記インアメリカ 町山智浩著. コロナ下で進む日本経済の「転換」 松尾匡著. コロナ禍と東アジア〈ポスト〉冷戦 丸川哲史著. 崩壊する日本の「絶望」と「希望」 宮台真司著. コロナ禍とメディア 望月衣塑子著. 禍福は糾える縄の如し 森達也著. コロナ禍の差別と排除 安田浩一著. 共感の種を育てるために 安田菜津紀著
内容紹介 100年に一度と言われる感染症の蔓延に、日本の社会はどのように対応したのか、また対応しなかったのか。深刻な事態を風化させないために記録しよう、という共通の思いで、論者たちが集結。2020年の上半期を対象に、コロナ禍の日本社会の動向を追う。
要旨 二〇二〇年一月には、すでに世界で認知されていた新型コロナウイルス。しかし、東京オリンピックの開催にこだわり、中国・習近平国家主席の訪日を実現するため、日本政府による防疫の初動は遅れに遅れた。そして、突然の休校要請。繰り返される安倍晋三首相の「持ちこたえている」という空虚な声。緊急事態宣言の発令。給付金をめぐる政策の不備…。二〇二〇年一月から六月までのあいだ、この日本で何が起きていたのか。本企画では、第一弾が二〇二〇年一月~五月末、第二弾が六月~一一月末、第三弾が一二月~二〇二一年五月末を対象に、同じ論者が一年半をかけて新型コロナウイルスを定点観測する。
目次 医療 「医療」に何が起こったか(斎藤環);貧困 コロナ禍の貧困の現場から見えてきたもの(雨宮処凛);ジェンダー コロナ禍とジェンダー―見えないものが見える化した日々(上野千鶴子);労働 コロナ禍の労働現場(今野晴貴);文学・論壇 パンデミック文学のパンデミックに寄せて(斎藤美奈子);ネット社会 緊急事態の夜空に(CDB);日本社会 アベノマスク論(武田砂鉄);哲学 コロナ禍と哲学―緊急事態宣言、特措法、そして「新しい生活様式」(仲正昌樹);教育 「全国一斉休校」という人災(前川喜平);アメリカ 新型コロナ日記インアメリカ(町山智浩);コロナ下で進む日本経済の「転換」(松尾匡);コロナ禍と東アジア(ポスト)冷戦(丸川哲史);崩壊する日本の『絶望』と『希望』(宮台真司);コロナ禍とメディア(望月衣塑子);禍福は糾える縄の如し(森達也);コロナ禍の差別と排除(安田浩一);共感の種を育てるために―コロナ禍で孤立する難民と仮放免の人々(安田菜津紀)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8460-1951-8   4-8460-1951-9
書誌番号 1113815592
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113815592

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498.6 一般書 利用可 - 2067377110 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 498.6 一般書 利用可 - 2067228173 iLisvirtual