ネット飽和時代の競争地図 --
岡野寿彦 /著   -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2020.9 -- 19cm -- 425p

資料詳細

タイトル 中国デジタル・イノベーション
副書名 ネット飽和時代の競争地図
著者名等 岡野寿彦 /著  
出版 日経BP日本経済新聞出版本部 2020.9
大きさ等 19cm 425p
分類 007.35
件名 情報産業-中国
注記 欧文タイトル:CHINA DIGITAL INNOVATION
注記 文献あり
著者紹介 NTTデータ経営研究所シニアスペシャリスト。上智大学法学部卒業。2016年から現職。主な著作『米中激突 中国ビジネスの行方:日本企業は激動期をどう勝ち抜くか』(共著、日本経済研究センター編、文眞堂、2019年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 世界の注目を集めた中国プラットフォーマーのビジネスモデルにも限界が見え始め、競争の焦点が消費者接点から、商品やサービスそのものへとシフトしつつある。第2幕に入った中国デジタル革命の実態を、「コロナ後」の展望も含めて詳細に解説する。
要旨 「ネット+リアル」への戦略転換、日本企業にとって好機が到来する!第二幕に突入した中国デジタル革命。中国デジタルビジネス・ウォッチャーが最新の変化を読み解く。
目次 デジタル競争の新たな主戦場;第1部 中国プラットフォーマーのビジネスモデル(中国のプラットフォーム・ビジネス;アリババ:エコシステムはいかに構築されたか;テンセント:「つながり」による競争優位構築のメカニズム ほか);第2部 プラットフォーマーはなぜ急成長できたのか:政策と文化(中国政府のIT政策と社会の変容;中国企業人の思考、行動と組織文化:デジタル技術を活用した事業開発とのマッチ);第3部 変わる競争状況:“リアルに強い日本企業”は何を学ぶべきか(インターネット第2ラウンドへ:新たな「競争地図」を展望する;AI×ビッグデータによる価値創造:世界最先端を生み出す仕組み;ネットとリアルの融合:リアルのマネジメントが課題に ほか);コロナテック:「アフター・コロナ」のビジネス
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-32358-5   4-532-32358-4
書誌番号 1113816037
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113816037

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 情報科学 007.3 一般書 貸出中 - 2067257645 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 007.3 一般書 利用可 - 2068727190 iLisvirtual