歌がみちびく中世巡礼 --
星野博美 /著   -- 平凡社 -- 2020.9 -- 20cm -- 341p

資料詳細

タイトル 旅ごころはリュートに乗って
副書名 歌がみちびく中世巡礼
著者名等 星野博美 /著  
出版 平凡社 2020.9
大きさ等 20cm 341p
分類 762.04
件名 音楽(西洋)-歴史-中世 , キリスト教-歴史-中世
注記 文献あり
著者紹介 ノンフィクション作家、写真家。1966年、東京生まれ。2001年『転がる香港に苔は生えない』で第32回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。『みんな彗星を見ていた――私的キリシタン探訪記』(2015年)では、15~16世紀の「キリシタンの時代」に生きた、ヨーロッパ出身の宣教師と日本のキリシタンの語られなかった真実を追った。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 『みんな彗星を見ていた』で15~16世紀の西欧出身の宣教師と日本のキリシタンの語られなかった真実に迫った著者が、リュートに魅せられ、再び時空を超える旅に出た。誰もなし得なかったキリスト教の深淵へ迫るノンフィクション。
要旨 我ら、死に向かって急ごう、罪を断ち切ろう…“死の舞踏”が脳裏に踊った時代、人は何に心のよりどころを求めたのか?リュートに魅せられ、時空を超えた旅に出た。舞台はルネサンスから中世へ、やがてキリスト教の深淵へ―。
目次 グリーンスリーヴス(イングランド民謡);ピーヴァ(ヨアン・アンブロージオ・ダルツァ);千々の悲しみ(ルイス・デ・ナルバエス);死に向かって急ごう(『モンセラートの朱い本』);天にあまねく我らが女王よ(『モンセラートの朱い本』);死の舞踏(ハンス・ホルバイン);聖母マリアの七つの喜び(カンティガ一番);聖母の御業に驚くなかれ(カンティガ二六番);コンスタンティノープル包囲(カンティガ二八番);コンスタンティノープルを守った聖母のイコン(カンティガ二六四番);右手を斬られたダマスコの聖イオアン(カンティガ二六五番);モーロ王の嘆き(グラナダのロマンセ);マラケシュを救った聖母の御旗(カンティガ一八一番);気がふれたホスピタル騎士団の修道士(カンティガ二七五番);殺されたユダヤ人の子ども(カンティガ四番);ユダヤ人に汚されたキリストの像(カンティガ一二番);囚われ人は決して(「獅子心王」リチャード一世);聖人と福者;サントスの御作業;日本の殉教伝
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-83845-9   4-582-83845-6
書誌番号 1113817009

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 762.0 一般書 貸出中 - 2067244594 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 762 一般書 利用可 - 2067300044 iLisvirtual
公開 Map 762 一般書 利用可 - 2067300087 iLisvirtual
公開 Map 762 一般書 利用可 - 2068925420 iLisvirtual
公開 Map 762 一般書 利用可 - 2068929442 iLisvirtual
磯子 公開 762 一般書 貸出中 - 2067299925 iLisvirtual
山内 公開 Map 762 一般書 利用可 - 2067317656 iLisvirtual
公開 Map 762 一般書 利用可 - 2068767493 iLisvirtual