女性たちの物語 -- 未発選書 --
西田谷洋 /著   -- ひつじ書房 -- 2020.9 -- 20cm -- 401p

資料詳細

タイトル 女性作家は捉え返す
副書名 女性たちの物語
シリーズ名 未発選書
著者名等 西田谷洋 /著  
出版 ひつじ書房 2020.9
大きさ等 20cm 401p
分類 909
件名 児童文学 , 女性作家
注記 欧文タイトル:Reviewing Women Writers
注記 索引あり
著者紹介 1966年生まれ。金沢大学大学院社会環境科学研究科修了。博士(文学)。富山大学人間発達科学部教授。主な著書『政治小説の形成』(世織書房、2010年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:はじめに. 読解の方法. 創作の方法. 時間と共同体. スペクタクルと覚醒. 無気力なファンタジー. 不可視を可視化すること. 日常空間のファンタジー性、あるいは空間の変質. 比喩と虚構. 物語の効能と主体形成. 外部空間化された意識・記憶. 夢・白昼夢の物語. 連作による幻想長編の構成. メタフィクションの挑戦. 透明と障害. 輝くことの物語と過剰. 終わらないことの夢想. らしさを生きる/らしさに抗う. 虚構の民俗的カテゴリー. グロテスクのゆくえ. 媒介者の機能. プロットの修辞学. パサージュと窪み. あとがき
内容紹介 児童文学の女性作家たちはどのような物語を紡ぎ出したのか。教科書教材に採用されることも多い安房直子・あまんきみこ・小川洋子の作品と共に、吉本ばなな・山内マリコの小説、岡田麿里脚本のアニメ、香魚子の少女漫画を取り上げ、女性児童文学の様相を探る。
要旨 女性作家の物語には優れた作品、興味深い作品が多い。これまで分析対象とされてこなかった、女性作家の児童文学・教科書教材を中心とした物語の読解を行う。また、女性というカテゴリーに注目し、男らしさ・女らしさ、典型をめぐる争闘、通過儀礼や行動様式を論じる。
目次 1 安房直子(創作の方法;時間と共同体―小学校童話教材;スペクタクルと覚醒―中学校教材;無気力なファンタジー);2 あまんきみこ(不可視を可視化すること―あまんきみこの世界;日常空間のファンタジー性、あるいは空間の変質―『鳥よめ』『空の絵本』;比喩と虚構―「わたしのかさはそらのいろ」「おかあさんの目」;物語の効能と主体形成―「いっかい話、いっかいだけ」「青い柿の実」「夕日のしずく」;外部空間化された意識・記憶―『だあれもいない?』;夢・白昼夢の物語―「口笛を吹く子」;連作による幻想長編の構成―『北風をみた子』;メタフィクションの挑戦―『もうひとつの空』);3 儀礼・儀式とステージ(透明と障害―香魚子;輝くことの物語と過剰―劇場版『花咲くいろはHOME SWEET HOME』;終わらないことの夢想―吉本ばなな;らしさを生きる/らしさに抗う―山内マリコ);4 小川洋子(虚構の民俗的カテゴリー―「百科事典少女」;グロテスクのゆくえ―「愛されすぎた白鳥」「果汁」;媒介者の機能―「缶入りドロップ」「トランジット」「博士の愛した数式」「巨人の接待」「ハキリアリ」;プロットの修辞学―『アンジェリーナ』;パサージュと窪み―『最果てアーケード』)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8234-1047-5   4-8234-1047-5
書誌番号 1113818996
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113818996

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 909 一般書 利用可 - 2067566605 iLisvirtual