アフターコロナの学びを考える --
石戸奈々子 /編著   -- 明石書店 -- 2020.10 -- 21cm -- 270p

資料詳細

タイトル 日本のオンライン教育最前線
副書名 アフターコロナの学びを考える
著者名等 石戸奈々子 /編著  
出版 明石書店 2020.10
大きさ等 21cm 270p
分類 375.1
件名 学習指導 , eラーニング
著者紹介 超教育協会理事長、慶應義塾大学教授、CANVAS代表。東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、NPO法人CANVAS、株式会社デジタルえほん、一般社団法人超教育協会等を設立、代表に就任。政策・メディア博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 コロナ休校で明らかになった日本のデジタル教育の遅れ。子どもたちの学びを止めないために今何をすればよいのか。世界の動向、国内の先進自治体や学校現場、民間の教育産業の取組を通して、急激に変化する学びの最前線を伝える。
要旨 子どもたちの学びを止めない!デジタル対応の遅れはもはや許されない。共通の強い思いを胸に、多くの人たちが立場を超え、連携しあい、ここに集結。本書は、コロナ禍における自治体、学校、民間、保護者、子どもたちの奮闘の記録である。
目次 プロローグ 動き始めた日本のデジタル教育;1 学校でICTを使うのが当たり前の社会に―GIGAスクール構想の課題と展望;2 コロナ休校で、海外の学校はどう動いたか?―世界各国の取組から学ぶ;3 コロナ休校で、日本の学校はどう動いたか?―日本各地の取組から学ぶ;4 コロナ休校で、民間の教育産業はどう動いたか?―塾・IT企業・テレビ放送から保護者の反応まで;5 アフターコロナで広がるAI・教育データ活用の可能性;エピローグ アフターコロナ教育を構想する
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-5091-2   4-7503-5091-5
書誌番号 1113820119
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113820119

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.1 一般書 利用可 - 2067490676 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2067320916 iLisvirtual
公開 Map 375 一般書 利用可 - 2072656612 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 375 一般書 利用可 - 2067490978 iLisvirtual