子どもの声を聴き権利を守るために --
堀正嗣 /著   -- 明石書店 -- 2020.10 -- 19cm -- 222p

資料詳細

タイトル 子どもアドボケイト養成講座
副書名 子どもの声を聴き権利を守るために
著者名等 堀正嗣 /著  
出版 明石書店 2020.10
大きさ等 19cm 222p
分類 369.4
件名 児童福祉
著者紹介 熊本学園大学社会福祉学部教授。NPO法人子どもアドボカシーセンターOSAKA・一般社団法人子どもアドボカシーセンターNAGOYA理事。厚生労働省子どもの権利擁護に関するワーキングチーム構成員。主な著書に、『子どもソーシャルワークとアドボカシー実践』(共著、2009年、明石書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 いじめや虐待、貧困などにより権利侵害を受ける子どもたちを守り支援していく「子どもアドボカシー」の法制度化が日本でも目指されている。その全体像とエッセンスをわかりやすく伝え、支援者としての「子どもアドボケイト」を養成するための入門書。
要旨 アドボケイトは子どもの声を大きくするマイクのような存在です。この比喩はイギリスではよく使われます。特に年齢の小さい子どもたちにアドボケイトの役割について説明をする時におもちゃのマイクを持っていって、「わたしはあなたのマイクだよ」と説明します。マイクというのは、声を大きくして伝えたい人に届ける機械です。だから、私が思っていないことや言いたくないことを勝手にマイクが話すことはありません。アドボケイトも同じように、子どもたちが言いたいこと、話したいことを大きくしておとなに届ける役割です。日本でもマイクを持ったキャラクターが登場するアドボケイトアニメ動画がつくられています。
目次 子どもアドボカシーの意味;子どもの権利条約と子どもアドボカシー;イギリスの子どもアドボカシーから学ぶ;子どもアドボカシーの四理念;子どもアドボカシーの六原則;子どもアドボカシーの実践1―会議支援アドボカシー;子どもアドボカシーの実践2―訪問アドボカシー;子どもアドボカシーの実践3―障害児のアドボカシー;子どもアドボカシー制度化に向けての政策の動き;求められる子どもの権利擁護制度;子どもアドボカシーセンターと市民の役割;子どもの権利に関する国内人権機関の独立性と機能―英国・北欧・カナダを対象とする比較研究
ISBN(13)、ISBN 978-4-7503-5082-0   4-7503-5082-6
書誌番号 1113820122
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113820122

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.4 一般書 利用可 - 2067556723 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 369.4 一般書 利用可 - 2067317320 iLisvirtual
公開 Map 369.4 一般書 利用可 - 2074144368 iLisvirtual