利休を超える戦国の茶人 --
岳真也 /著   -- 大法輪閣 -- 2020.10 -- 19cm -- 289p

資料詳細

タイトル 織田有楽斎
副書名 利休を超える戦国の茶人
著者名等 岳真也 /著  
出版 大法輪閣 2020.10
大きさ等 19cm 289p
分類 913.6
注記 文献あり
著者紹介 1947年、東京に生まれる。慶應義塾大学経済学部を卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了。学生作家としてデビュー。近刊に『行基 菩薩とよばれた僧』(角川書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「へたれの源吾」と言われながらも、時代の流れを見通し、家康の死後まで生きた織田有楽斎。その茶の湯と生涯に秘められた思いとは。織田信長の実弟にして、本能寺を生き延び、戦乱の世を生き抜いた茶人の視座から武将たちの生きざまを描く。
要旨 織田信長の実弟にして、本能寺を生きのび、戦乱の世を生き抜いた茶人・織田有楽斎の視座から武将たちの生きざまを描く。「へたれの源吾」と言われながらも、時代の流れを見通し、家康の死後まで生きた織田有楽斎。その茶の湯と生涯に秘められた思いとは―。
目次 序章 本能寺―逃げる有楽;第1章 へたれと大うつけ;第2章 「麟」か「天下布武」か;第3章 秀吉の時代;第4章 夢のまた夢;第5章 茶の湯太閤;終章 如庵―そして椿の花一輪
ISBN(13)、ISBN 978-4-8046-1430-4   4-8046-1430-3
書誌番号 1113820955

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 913.6/カ 一般書 利用可 - 2067524422 iLisvirtual
公開 Map 913.6/カ 一般書 利用可 - 2067477661 iLisvirtual