日本のモダニズム建築誕生 --
田路貴浩 /編   -- 京都大学学術出版会 -- 2020.10 -- 22cm -- 576p

資料詳細

タイトル 分離派建築会
副書名 日本のモダニズム建築誕生
著者名等 田路貴浩 /編  
出版 京都大学学術出版会 2020.10
大きさ等 22cm 576p
分類 523.1
件名 建築-日本-歴史-1868~1945 , 近代建築-20世紀 , 分離派建築会
注記 索引あり
著者紹介 京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授。京都大学大学院博士課程修了、博士(工学)。専門は建築論、建築設計。主な著作に『イギリス風景庭園―水と緑と空の造形』(丸善、2000年)、『環境の解釈学―建築から風景へ』(共編、学芸出版社、2003年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:分離派の誕生 池田祐子著. オットー・ヴァーグナーの時代の建築芸術 河田智成著. 分離派と日本 分光と鏡像 水沢勉著. 青島とドイツ表現主義 長谷川章著. 分離派建築会と建築「創作」の誕生 田路貴浩著. 一九一〇年前後の美術における「創作」意識 南明日香著. 分離派建築会の「建築・芸術の思想」とその思想史的背景 飯嶋裕治著. 分離派への道程 足立裕司著. 日本における初期鉄筋コンクリート建築の諸問題 堀勇良著. 分離派登場の背景としての東京帝国大学 加藤耕一著. 東京帝国大学における建築教育の再読 角田真弓著. 「構造」と「意匠」および建築家の職能の分離 宮谷慶一著. ゼツェッシオン〈分離派〉の導入 河東義之著. 博覧会における建築様式 天内大樹著. 「文化住宅」にみる住宅デザインの多様性の意味 内田青蔵著. 大大阪モダニズムと分離派 橋爪節也著. 「田園」をめぐる思想の見取り図 杉山真魚著. 瀧澤眞弓と中世主義 菊地潤著. 堀口捨己の田園へのまなざし 田路貴浩著. 堀口捨己と民藝 鞍田崇著. 大正~昭和前期の彫刻家にとっての建築 田中修二著. 「リズム」から構想された建築造形 天内大樹著. 山田守の創作法 大宮司勝弘著. 石本喜久治の渡欧と創作 菊地潤著. 創作活動の展開 岡山理香著 ほか8編
内容紹介 1920年、過去の建築との決別を宣言した若き建設家6人。本邦初の近代建築運動として知られる分離派建築会が追い求めた芸術と建築の融合。自由な芸術を求めた彼らが再び様式に美を見出すまでの過程を、32の論考であらゆる角度から描き出す。
要旨 東京帝国大学工学部建築学科を卒業した石本喜久治、瀧澤眞弓、堀口捨己、森田慶一、山田守、矢田茂の6人は、「分離派建築会」を結成、様式に目をむけてきた建築界に抗って、彼らは建築における「芸術」を目指した。自由な芸術を求めた彼らがふたたび様式に美を見出すまでの過程を、32の論考で、あらゆる角度から描き出す。
目次 1 Secessionから分離派建築会へ;2 結成、または建築「創作」の誕生;3 “構造”対“意匠”?;4 大衆消費社会のなかでの「創作」;5 建築における「田園的なもの」;6 彫刻へのまなざし;7 「構成」への転回;8 散開、そして「様式」再考
ISBN(13)、ISBN 978-4-8140-0295-5   4-8140-0295-5
書誌番号 1113821606
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113821606

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 523.1 一般書 利用可 - 2067342022 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 523 一般書 利用可 - 2068877159 iLisvirtual