生命の哲学へ! -- 筑摩選書 --
森岡正博 /著   -- 筑摩書房 -- 2020.10 -- 19cm -- 353p

資料詳細

タイトル 生まれてこないほうが良かったのか?
副書名 生命の哲学へ!
シリーズ名 筑摩選書
著者名等 森岡正博 /著  
出版 筑摩書房 2020.10
大きさ等 19cm 353p
分類 102
件名 哲学-歴史
著者紹介 1958年、高知県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。大阪府立大学にて、博士(人間科学)。現在、早稲田大学人間科学部教授。著書に『生命学に何ができるか』(勁草書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 人類2500年の歴史をもつ「誕生否定」の思想。古代から現代まで、ヨーロッパからアジアまでを視野に収め、文学、哲学思想を徹底考察。「生まれてこなければよかった」という反出生主義の全体像を示し、その乗り越えを図った日本初の書。
要旨 「生まれてこないほうがよかった」という思想は、人類二五〇〇年の歴史をもつ。本書では、古代ギリシアの文学、古代インドの宗教哲学、ブッダの原始仏教、ゲーテやショーペンハウアー、ニーチェなど近代の文学と哲学、そして「誕生害悪論」を説くベネターら現代の分析哲学を取り上げ、徹底的に考察。人間がこの世に生まれてくることは誤りであり、生まれてこないようにしたほうがよいとする反出生主義を世界思想史の中に位置づけ、その超克の道を探っていく。反出生主義の全体像が分かる本邦初の書である。
目次 第1章 「おまえは生きなければならない!」;第2章 誕生は害悪なのか;第3章 ショーペンハウアーの反出生主義;第4章 輪廻する不滅のアートマン;第5章 ブッダは誕生をどう考えたのか;第6章 ニーチェ―生まれてきた運命を愛せるか;第7章 誕生を肯定すること、生命を哲学すること
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-01715-4   4-480-01715-1
書誌番号 1113821677

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 102 一般書 貸出中 - 2069048040 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 102 一般書 利用可 - 2067341999 iLisvirtual
公開 102 一般書 貸出中 - 2068855430 iLisvirtual
磯子 公開 102 一般書 貸出中 - 2069048067 iLisvirtual
金沢 公開 102 一般書 回送中 - 2067329131 iLisvirtual
港北 公開 102 一般書 貸出中 - 2069048130 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 102 一般書 利用可 - 2069048059 iLisvirtual