世界で日本にしかない空間 -- 住総研住まい読本 --
松村秀一 /編, 服部岑生 /編   -- 平凡社 -- 2020.10 -- 21cm -- 369p

資料詳細

タイトル 和室学
副書名 世界で日本にしかない空間
シリーズ名 住総研住まい読本
著者名等 松村秀一 /編, 服部岑生 /編  
出版 平凡社 2020.10
大きさ等 21cm 369p
分類 527.4
件名 住宅建築 , 建築(日本)
注記 文献あり
著者紹介 【松村秀一】1957年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。現在、東京大学大学院工学系研究科特任教授。著書に『空き家を活かす』(朝日新聞出版、2018年)、『ひらかれる建築-「民主化」の作法』(筑摩書房、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:和室とは何か 服部岑生著. 和室の起源と性格 藤田盟児著. 近世和室の豊饒な世界 小沢朝江著. 茶の湯と和室 桐浴邦夫著. 唯一無二の畳 平井ゆか著. 明治維新以後の和室 内田青蔵著. モダニズム建築の和室 上西明著. 和室の現象学 鈴木義弘著. 日本人の暮らし方と和室 岡絵理子著. 和室の世界遺産的な価値 稲葉信子著
内容紹介 和室は日本独自の建築様式として数々の特徴を持つが、近年は造られることが少なくなっている。日本家屋のシンボルとも言える和室の、将来性と存在意義を徹底的に検証する1冊。
要旨 気鋭の論者11名による最新「和室」論。木材と紙の特長を十全に活かした、日本家屋のシンボルというべき和室の歴史と現状、そして将来への展望を示す。
目次 第1章 和室とは何か―近現代人の日本人にとってその空間と意味;第2章 和室の起源と性格;第3章 近世和室の豊饒な世界;第4章 茶の湯と和室;第5章 唯一無二の畳;第6章 明治維新以後の和室;第7章 モダニズム建築の和室;第8章 和室の現象学―いま「和室」はどうなっているか?;第9章 日本人の暮らし方と和室;第10章 和室の世界遺産的な価値
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-54468-8   4-582-54468-1
書誌番号 1113822163

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 527.4 一般書 利用可 - 2070755486 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 527 一般書 貸出中 - 2070404390 iLisvirtual
瀬谷 公開 527 一般書 貸出中 - 2070488828 iLisvirtual