話したくなるフォントの話 --
サイモン・ガーフィールド /著, 田代眞理 /訳, 山崎秀貴 /訳   -- ビー・エヌ・エヌ新社 -- 2020.10 -- 19cm -- 351p

資料詳細

タイトル 私の好きなタイプ
副書名 話したくなるフォントの話
著者名等 サイモン・ガーフィールド /著, 田代眞理 /訳, 山崎秀貴 /訳  
出版 ビー・エヌ・エヌ新社 2020.10
大きさ等 19cm 351p
分類 749.41
件名 活字
注記 原タイトル:Just My Type
注記 文献あり
著者紹介 【サイモン・ガーフィールド】1960年ロンドン生まれ。『Mauve』『The Error World』『The Nations Favourite』『On The Map』(邦題『オン・ザ・マップ 地図と人類の物語』)などノンフィクションを数多く著し、高い評価を得ている。マス・オブザベーション・アーカイブ(イギリス庶民の日常生活を記録する活動)の理事であり、アーカイブの日記をもとにした『Our Hidden Lives』『We are at War』『Private Battles』では、第二次世界大戦とその影響について独自の洞察を展開した。イギリスにおけるエイズをテーマにした『The End of Innocence』で、サマセット・モーム賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 欧文フォントにまつわる面白話を集めたコラムの日本語版。Comic Sansが嫌われる理由などの読み物22章とFuturaなどの書体コラム11本を収録。知っているようで知らないフォントの裏話が満載。
要旨 Comic Sansはなぜ嫌われるのか?世界14か国で翻訳されたフォントにまつわる裏話。書体コラム33本を収録。
目次 はじめに:ラブレター―愛しき文字(レター)たちへ;あなたのようなタイプはお断り;大文字の大罪;識別しやすさvs読みやすさ;フォントでモテる?;無学の者たちの手へ;アンパサンドの最後のひとひねり;バスカービル死すともBaskervilleは死せず;トンネルの先の未来;スイスのどこがいいの?;事故なき道路にAkzidenz;DIY;一体このフォントはなんだ?;ドイツの書体、ユダヤの書体?;アメリカン・スコティッシュ;GOTHAM、出番だ;海賊版と複製品;過去からの喧騒;ルールを破る;セリフ・オブ・リバプール;キツネのテブクロ;世界最悪の書体;これが私のタイプだ
ISBN(13)、ISBN 978-4-8025-1175-9   4-8025-1175-2
書誌番号 1113822470

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 749.4 一般書 利用可 - 2067354837 iLisvirtual
港南 公開 Map 749 一般書 利用可 - 2067562219 iLisvirtual
磯子 公開 Map 749 一般書 利用可 - 2067494396 iLisvirtual