野本寛一 /著   -- 昭和堂 -- 2020.11 -- 22cm -- 707,14p

資料詳細

タイトル 採集民俗論
著者名等 野本寛一 /著  
出版 昭和堂 2020.11
大きさ等 22cm 707,14p
分類 383.81
件名 食生活-日本 , 日本-風俗・習慣
注記 索引あり
著者紹介 1937年 静岡県に生まれる。1959年 國學院大學文学部卒業。1988年 文学博士(筑波大学)。2015年 文化功労者。2017年 瑞宝重光章。専攻、日本民俗学。現在 近畿大学名誉教授。著書『焼畑民俗文化論』(雄山閣)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 物質文明の負荷はいまや、地球規模で人為自然との関係への問い直しを迫っている。先人たちが守り伝えてきた「採集」という素朴な営みを見つめ直し、民俗思想を捉え直すことこそ、地域再生の力となり、日本人の生き方や社会のあり方を問い直す。
要旨 日本の風土が育んできた人と自然の絆。物質文明の負荷は今や地球規模で人為自然との関係への問い直しを迫っている。先人たちが自制心を持って守り伝えてきた「採集」という素朴な営みを見つめ直し、自然との共生の中に底流する民俗思想を捉え直すことこそ、地方再生の力となり、日本人の生き方や社会のあり方を問い直す端緒となろう。前著『生きもの民俗誌』と対をなす一冊。日本中を歩いた環境民俗学者の集大成。
目次 序章 採集民俗学びの視座;第1章 木の実(トチ;ナラ ほか);第2章 根塊・鱗茎(ヤマイモ;トコロ ほか);第3章 山菜・野草(ゼンマイ;山菜・野草の浄化力―シドケ・フキ・ヨモギ ほか);第4章 茸;第5章 海岸と採集(イワノリ―能登輪島;ヒジキとマギ―熊野串本 ほか);第6章 内陸小動物(サワガニ;ヒキガエル ほか);終章 旅の終わりに
ISBN(13)、ISBN 978-4-8122-2006-1   4-8122-2006-8
書誌番号 1113822477

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 383.8 一般書 利用可 - 2067397714 iLisvirtual