CPCリブレ:エコーする〈知〉 --
永江雅和 /著   -- クロスカルチャー出版 -- 2020.10 -- 21cm -- 197p

資料詳細

タイトル 中央沿線の近現代史
シリーズ名 CPCリブレ:エコーする〈知〉
著者名等 永江雅和 /著  
出版 クロスカルチャー出版 2020.10
大きさ等 21cm 197p
分類 686.2136
件名 中央本線 , 地域開発-東京都
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1970年生まれ。専修大学教授。一橋大学経済学部卒、同大経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(経済学)。著書に『食糧供出制度の研究』日本経済評論社、2013年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「多摩」を「東京」に組み込んだ鉄道。なぜそこに駅は造られたか?軍事施設と路線の関係。各駅における文学者の足跡を紹介。東京の大動脈、中央沿線の今と昔。街並み、乗客、列車、駅、この4つを平明に書き記す。鉄道沿線史第3弾。
要旨 東京の大動脈、中央沿線の今と昔。街並み、乗客、列車、駅、この4つを平明に書き記した著者の歴史家としての視点が冴える。
目次 甲武鉄道からJRまで―中央線沿線史へのイントロダクション;東京駅開設と神田の盛衰(東京駅~神田駅~万世橋駅);「学生の街」御茶ノ水と中央線(御茶ノ水駅~飯田橋駅);「新都心」新宿はいかに形成されたか(市ヶ谷駅~四ツ谷駅~新宿駅);中野駅前の大開発―鉄道大隊からサンモールまで(東中野駅~中野駅);「阿佐ヶ谷文士」と杉並区(高円寺駅~西荻窪駅);「住みたい街」武蔵野市と中央線(吉祥寺駅・武蔵境駅);「文士村」と工場進出(三鷹駅);小金井桜と「はけ」の街(東小金井駅~武蔵小金井駅);国分寺市と中央線―別荘地からペッドタウンへ(国分寺駅~西国分寺駅);学園都市の形成と国立市(国立駅);「空都」立川の発展史(立川駅);日野五社と団地の街(日野駅~豊田駅);「桑都」八王子と高尾山(八王子駅~高尾駅)
ISBN(13)、ISBN 978-4-908823-73-2   4-908823-73-1
書誌番号 1113823159
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113823159

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 686.2 一般書 利用可 - 2068921484 iLisvirtual