解禁20年後の景色 --
下谷政弘 /編, 川本真哉 /編   -- 有斐閣 -- 2020.10 -- 22cm -- 220p

資料詳細

タイトル 日本の持株会社
副書名 解禁20年後の景色
著者名等 下谷政弘 /編, 川本真哉 /編  
出版 有斐閣 2020.10
大きさ等 22cm 220p
分類 335.56
件名 持株会社-日本
注記 欧文タイトル:The Recent Situations of the Holding Companies in Japan
注記 索引あり
著者紹介 【下谷政弘】京都大学名誉教授、福井県立大学名誉教授、住友史料館館長。専攻:日本経済史、企業組織論、持株会社論。主要著作:『持株会社の時代-日本の企業結合』(有斐閣、2006年)、『持株会社と日本経済』(岩波書店、2009年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:日本の持株会社 下谷政弘著 川本真哉著. 一般集中規制と持株会社 下谷政弘著. なぜ企業は持株会社に移行するのか 淺羽茂著. 持株会社は企業をどう変化させたのか 大坪稔著. 持株会社と経営統合 齋藤隆志著 川本真哉著. 持株会社による地域銀行の経営統合 川本真哉著 河西卓弥著 齋藤隆志著. 業界再編と製品価格 川本真哉著. なぜ持株会社を捨てるのか 河西卓弥著 川本真哉著. 持株会社は何をもたらしたのか 下谷政弘著 川本真哉著
内容紹介 純粋持株会社が解禁されてから約20年。持株会社が担う機能やそれが導いた成果について実証分析を行い、経済史、経営学、企業経済学、企業金融の領域から総合的にまとめ上げた1冊。解禁後の組織形態変化の実態、そのパフォーマンスへの影響を追究する。
要旨 持株会社がもたらしたものとは何か。純粋持株会社が解禁されてか約20年。持株会社が担う機能やそれが導いた成果について実証分析を行い、経済史、経営学、企業経済学、企業金融の領域から総合的にまとめ上げた待望作。解禁後の組織形態変化の実態、そしてそのパフォーマンスへの影響を追究する。
目次 第1部 総論:日本の持株会社を問う(日本の持株会社―歴史と現状;一般集中規制と持株会社);第2部 組織再編型の持株会社(なぜ企業は持株会社に移行するのか;持株会社は企業をどう変化させたのか);第3部 経営統合型の持株会社(持株会社と経営統合―決定要因とパフォーマンス;持株会社による地域銀行の経営統合;業界再編と製品価格―石油精製業についての実証分析);第4部 持株会社体制の持続性(なぜ持株会社を捨てるのか―持株会社体制廃止の決定要因);持株会社は何をもたらしたのか―解禁20年後の景色
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-16573-1   4-641-16573-4
書誌番号 1113823203

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 335.5 一般書 利用可 - 2067367599 iLisvirtual