映像音響ワークフロー --
三島元樹 /著   -- 玄光社 -- 2020.11 -- 25cm -- 143p

資料詳細

タイトル 映像制作のための自宅で整音テクニック
副書名 映像音響ワークフロー
著者名等 三島元樹 /著  
出版 玄光社 2020.11
大きさ等 25cm 143p
分類 778.4
件名 映像-製作・演出 , 音声処理
注記 欧文タイトル:Audio Post Production work techniques
注記 文献あり
著者紹介 1978年生まれ。個人プロダクションSTUDIO MONOPOSTOを設立し、映画やWeb CMの音楽、企業または個人作家の映像作品への楽曲提供など、映像に関わる音楽を作る傍ら、レコーディング/ミキシングエンジニアとしてアーティストのレコード制作に参加したり、映像コンテンツのMA(映像に合わせた音声ミキシング)なども手掛ける。音楽を担当した映画『紲~庵治石の味~』はThe International Movie Awards 2013(IMA)で最優秀賞を受賞し、自身も最優秀音楽監督賞を受賞。2017年秋よりオンラインMAサービス「おまかせMA」を開始。それに伴い音声関連の執筆業やセミナー講師など、活動のフィールドを広げている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 ナレーション、現場音、SE、BGMで映像を演出するための基礎力をつける。映像作品の音響制作ワークフローが分かる!
目次 1 準備編(デジタルオーディオについて;MA&ナレーションに必要な機材 ほか);2 実践編(MAのワークフロー;データ入稿(データの受け渡し) ほか);3 MAスタジオ(MAスタジオでの作業;専門スタジオの優位性);4 映像のための音楽(映像音楽の役割);5 巻末インタビュー(Interview 1 小牧修二さん―キャンピングカーでも作業できるモバイル&リモートMAの実践者;Interview 2 レスパスビジョンさん―MAのリモートセッションを実践しているポスプロの手法 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7683-1407-4   4-7683-1407-4
書誌番号 1113823230

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 778.4 一般書 利用可 - 2067364948 iLisvirtual
公開 Map 778 一般書 利用可 - 2068796078 iLisvirtual