ある医師の回想 -- 叢書・ウニベルシタス --
ヴィクトーア・フォン・ヴァイツゼカー /著, 木村敏 /監訳, 丸橋裕 /監訳, 橋爪誠 /訳, 岸見一郎 /訳, 伊藤均 /訳   -- 法政大学出版局 -- 2020.10 -- 20cm -- 570,52,21p

資料詳細

タイトル 自然と精神
副書名 ある医師の回想
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
著者名等 ヴィクトーア・フォン・ヴァイツゼカー /著, 木村敏 /監訳, 丸橋裕 /監訳, 橋爪誠 /訳, 岸見一郎 /訳, 伊藤均 /訳  
出版 法政大学出版局 2020.10
大きさ等 20cm 570,52,21p
分類 490.1
件名 医学哲学 , 人間学
個人件名 ヴァイツゼッカー,ヴィクトール・フォン
注記 原タイトル:Gesammelte Schriften in zehn Banden.Volume1
注記 文献あり 年譜あり 索引あり
著者紹介 【ヴィクトーア・フォン・ヴァイツゼカー】1886年ドイツの著名な学者、政治家の家系に生まれる。1904年テュービンゲン大学医学部入学、のちフライブルクやハイデルベルクで神経生理学・哲学・内科学を学ぶ。11年医師免許と博士学位を取得。20年ハイデルベルク大学医学部附属病院神経科部門長、のち正教授。26年フロイトとの知遇を得たのち、ゲシュタルトクライスの理念と医学的人間学の構想を具体化していく。41年ブレスラォ大学神経内科学教授。45年野戦病院を各地に撤退させるも米軍捕虜として敗戦を迎える。46年ハイデルベルク大学医学部附属病院「臨床医学総論」講座教授。51年パーキンソン病発症、57年死去。邦訳に『神・自然・人間』『ゲシュタルトクライス』『パトゾフィー』(以上、みすず書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 近代ヨーロッパの医学と哲学を根源的に批判することを通じて、構築を目指した「医学的人間学」とは何か。「ゲシュタルトクライス」とは何か。二度の世界大戦を生き抜いたドイツの医者哲学者が、彼独自の医療実践がどのように形成されていったのかを語る。
要旨 生理学者クリース、内科医クレールという二人の師との出会い、フロイトとの対話、ヴィンデルバントのもとでのカント研究。そしてシェーラー、ローゼンツヴァイク、カール・バルト、ブーバーなど同時代の思想家との深い交流。ドイツの医者哲学者ヴァイツゼカーが「医学的人間学」を構想し、「ゲシュタルトクライス」の理念を成熟させる背景にあった物語を綴る、自伝的告白の書。
目次 自然と精神―ある医師の回想(ヨハネス・フォン・クリース;西南ドイツ学派の哲学;ルードルフ・クレール;内科学;神経学 ほか);出会いと決断(第一次世界大戦後;市民的教養世界の姿勢;一つにすることと分けること;心理学的な立場;キリスト教の教えとキリスト教的な生き方 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-588-01123-8   4-588-01123-5
書誌番号 1113824419
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113824419

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 490.1 一般書 利用可 - 2067388650 iLisvirtual