方法と課題 --
小川直之 /シリーズ編集, 新谷尚紀 /シリーズ編集, 関沢まゆみ /シリーズ編集, 俵木悟 /シリーズ編集   -- 朝倉書店 -- 2020.11 -- 21cm -- 229p

資料詳細

タイトル 講座日本民俗学 1
各巻タイトル 方法と課題
著者名等 小川直之 /シリーズ編集, 新谷尚紀 /シリーズ編集, 関沢まゆみ /シリーズ編集, 俵木悟 /シリーズ編集  
出版 朝倉書店 2020.11
大きさ等 21cm 229p
分類 380.8
件名 民俗学-日本
注記 索引あり
著者紹介 【小川直之】1953年 神奈川県に生まれる。1975年 國學院大學文学部卒業。現在 國學院大學文学部教授。博士(民俗学)。著書『摘田稲作の民俗学的研究』岩田書院など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:紀行・国学から「郷土研究」へ 小川直之著. 民俗学の体系化への歩み 小川直之著. 民俗学の成立 小川直之著. 日本民俗学の戦中戦後史から現代史へ 新谷尚紀著. 民俗伝承学と比較研究法 新谷尚紀著. 文献・図像とフィールドワーク 武井基晃著. 「民具」と「技術」 渡邉三四一著. 民俗誌の叙述と地域研究 加藤幸治著. 高度経済成長と民俗学 関沢まゆみ著. 自然環境と民俗 藤井弘章著. 社会変容と民俗 中野紀和著. 引揚者と在日の民俗 島村恭則著. 民俗学と学校教育 伊藤純郎著. 博物館と民俗学 内田幸彦著. 文化財保護と民俗学 石垣悟著. 地域活性化と民俗学 俵木悟著
内容紹介 日本民俗学の現在の研究水準を示すシリーズ。第1巻では改めて日本民俗学の歴史を振り返るとともに戦後から現代までも再検証。現代的な課題を再編成して提示し、学校教育・博物館・文化財保護・地域社会という場での実践的な役割とその意義を論じる。
目次 第1章 日本民俗学の歴史(紀行・国学から「郷土研究」へ;民俗学の体系化への歩み;民俗学の成立;日本民俗学の戦中戦後史から現代史へ);第2章 民俗学の方法(民俗伝承学と比較研究法;文献・図像とフィールドワーク;「民具」と「技術」;民俗誌の叙述と地域研究);第3章 民俗学の現在的課題(高度経済成長と民俗学;自然環境と民俗;社会変容と民俗;引揚者と在日の民俗);第4章 民俗学と社会貢献(民俗学と学校教育;博物館と民俗学;文化財保護と民俗学;地域活性化と民俗学)
ISBN(13)、ISBN 978-4-254-53581-5   4-254-53581-3
書誌番号 1113824843
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113824843

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 380.8 一般書 利用可 - 2067393581 iLisvirtual