要素技術と運行のシステムを学ぶ -- How‐nual Visual Guide Book --
秋山芳弘 /監修, 阿佐見俊介 /著, 磯部栄介 /著, 出野市郎 /著, 佐藤盛三 /著, 千代雄二 /著, 鷲田鉄也 /著   -- 秀和システム -- 2020.11 -- 21cm -- 383p

資料詳細

タイトル 図解入門 よくわかる最新鉄道の技術と仕組み
副書名 要素技術と運行のシステムを学ぶ
シリーズ名 How‐nual Visual Guide Book
著者名等 秋山芳弘 /監修, 阿佐見俊介 /著, 磯部栄介 /著, 出野市郎 /著, 佐藤盛三 /著, 千代雄二 /著, 鷲田鉄也 /著  
出版 秀和システム 2020.11
大きさ等 21cm 383p
分類 516
件名 鉄道工学
注記 奥付のタイトル:図解入門よくわかる最新鉄道の技術と仕組み
注記 「よくわかる最新鉄道の基本と仕組み」(2009年刊)の改題、全面改訂版
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【秋山芳弘】1953年、岡山県西大寺市生まれ。1976年、東京大学工学部卒業後、日本国有鉄道に入る。日本鉄道建設公団、社団法人海外鉄道技術協力協会を経て、現在は日本コンサルタンツ株式会社に所属。世界100か国を訪問し、約40か国で鉄道コンサルティングを行うとともに、海外の鉄道情報を幅広く紹介する。専門は鉄道計画・交通計画。主な著書に『世界の鉄道調査録』(成山堂書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 車両、運転と運行管理システム、駅、きっぷ、電気設備、信号設備、レール、車両基地、TOD/MaaS/BRT…。鉄道システムのすべてを豊富な図版と写真で紹介する。鉄道が注目される時代の鉄道技術入門書。
要旨 圧倒的な点数の写真と図版で詳細・明快に知る・楽しむ。
目次 第1章 鉄道の基本;第2章 車両;第3章 運転;第4章 駅;第5章 きっぷ;第6章 電気・信号設備;第7章 線路;第8章 車両基地;第9章 これからの鉄道;第10章 世界の鉄道
ISBN(13)、ISBN 978-4-7980-6348-5   4-7980-6348-7
書誌番号 1113824987

所蔵

所蔵は 13 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 686 一般書 貸出中 - 2068763137 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 516 一般書 利用可 - 2063666249 iLisvirtual
公開 686 一般書 貸出中 - 2067494515 iLisvirtual
港南 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2067490854 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 686 一般書 貸出中 - 2067490730 iLisvirtual
公開 Map 686 一般書 利用可 - 2067490838 iLisvirtual
磯子 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2067494469 iLisvirtual
金沢 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2067490714 iLisvirtual
公開 686 一般書 貸出中 - 2068763196 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2067490404 iLisvirtual
公開 Map 686 一般書 利用可 - 2068763129 iLisvirtual
公開 Map 516 一般書 利用可 - 2068917061 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 686 一般書 利用可 - 2067494485 iLisvirtual