包摂と排除 --
中谷陽二 /責任編集, 斎藤環 /編集, 森田展彰 /編集, 小西聖子 /編集   -- 星和書店 -- 2020.10 -- 21cm -- 353p

資料詳細

タイトル 現代社会とメンタルヘルス
副書名 包摂と排除
著者名等 中谷陽二 /責任編集, 斎藤環 /編集, 森田展彰 /編集, 小西聖子 /編集  
出版 星和書店 2020.10
大きさ等 21cm 353p
分類 493.79
件名 精神衛生 , 社会的包摂 , 社会的排除
注記 索引あり
著者紹介 【中谷陽二】1947年東京都に生まれる。1972年東京医科歯科大学医学部卒業。東京医科歯科大学神経精神科,千葉刑務所医務部,正慶会栗田病院,東京都精神医学総合研究所を経て1999年より筑波大学社会医学系教授(精神保健学),2012年より筑波大学名誉教授。専門分野は司法精神医学,精神病理学,精神医学史。著書は『分裂病犯罪研究』(金剛出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 ひきこもり、犯罪被害、依存症、虐待…現代社会には“生きにくさ”を感じている人々が数多く存在する。「排除」を最小化し、「包摂」へと導くために何をすべきか。現場の視点から解決の糸口を示す!
目次 第1章 社会へのメッセージとしての孤立(ひきこもりと社会;排除の臨床としてのハウジングファースト ほか);第2章 トラウマ・被害者(性犯罪被害時の回避的対処、及びその直後の心理について―抵抗できない、怒りを持てない;知的発達障害(精神遅滞)のある犯罪被害者 ほか);第3章 社会現象としての依存症(薬物依存が社会に与える損傷(ハーム)を最小化するためには?―「ダメ、絶対」から回復支援へ;政策としての依存症対策と地域での支援―薬物依存症を中心に ほか);第4章 家庭内葛藤(「助けて」が言えない人への支援―家庭内暴力の被害者の心理教育を中心に;「排除と包摂」の視座から見たDV問題 ほか);第5章 現代社会の生きにくさと犯罪(精神医療改革と触法精神障害者―包摂か排除か;超高齢化社会における高齢犯罪者―要因と課題を抱えた高齢者との共生社会を目指して ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7911-1063-6   4-7911-1063-3
書誌番号 1113826034

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 493.79 一般書 利用可 - 2067571196 iLisvirtual