「上からの革命」から帝国主義へ -- 歴史学研究叢書 --
木谷勤 /著   -- 青木書店 -- 1977.3 -- 22cm -- 326,22p

資料詳細

タイトル ドイツ第二帝制史研究
副書名 「上からの革命」から帝国主義へ
シリーズ名 歴史学研究叢書
著者名等 木谷勤 /著  
出版 青木書店 1977.3
大きさ等 22cm 326,22p
分類 234.06
件名 ドイツ-歴史-19世紀
注記 人名索引あり 引用文献目録あり
内容 内容 : 序文 ; 第二帝制の歴史的性格をめぐる諸問題-学説史的再検討-(発展の重層性と二元性, 政治と経済の乖離, エンゲルスによる第二帝制の統一的把握の試み, ブルジョワジーの「ユンカー化」, 「社会史」による第二帝制把握の試み, 「資本類型論」-経済史的把握の限界) ; 「上からの革命」の準備過程-プロイセン改革から憲法紛争まで-(プロイセン改革とユンカー, 三月革命-「下からの革命」の挫折, ドイツ産業革命の特殊性, プロイセン憲法紛争とビスマルクの登場-「上からの革命」の開始) ; 統一戦争を通じて「上からの革命」の遂行-ドイツ帝国建設と社会構成の転換-(「上からの革命」としてのドイツ統一事業, 外交と戦争, 統一戦争の国内政治的局面, 経済・社会構造の転換) ; ドイツ帝国の政治・権力構造-えせボナパルティズム国家をめぐる諸問題-(ビスマルク憲法体制の成立とその構造, 第二帝制の国家形態をめぐる諸理論, ボナパルティズム国家における政治権力の階級的性格) ; 「ビスマルク国家」の帝国主義段階への移行(「大不況」と独占資本主義の形成, 一八七八、七九年の政策転換-第二帝制の保守的再編とその意義, 支配体制維持政策の多様な展開) ; 第二帝制末期における支配体制の動揺(ユンカーのブルジョワ化と影響力の後退, 穏健自由化路線の可能性-「カプリヴィ主義」の台頭と挫折, 社会民主党の躍進と日和見主義の拡大, 「結集政策」と大ブルジョワジーの「ユンカー化」, ブルジョワジーの内部対立と大戦前夜の国内政治情勢) ; 別表 帝国議会の選挙結果と各政党の勢力推移
書誌番号 1113827366

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 234.0/272 一般書 利用可 - 2067474778 iLisvirtual