日本で生まれた「トリックアート」が人の心をつかむ秘密 --
清水弘 /〔著〕   -- クロスメディア・パブリッシング -- 2020.11 -- 19cm -- 151p 図版16p

資料詳細

タイトル コミュニケーションを生み出すアートの力
副書名 日本で生まれた「トリックアート」が人の心をつかむ秘密
著者名等 清水弘 /〔著〕  
出版 クロスメディア・パブリッシング 2020.11
大きさ等 19cm 151p 図版16p
分類 723.04
件名 騙し絵 , コミュニケーション , エス・デー
注記 欧文タイトル:The Essence of Art is Communication
注記 年譜あり
著者紹介 株式会社エス・デー代表取締役社長。1945年山形県生まれ。商業高校卒業後、地元のカーディーラーに入社。1988年株式会社エス・デーに転職し、創業者であり「トリックアート」創始者である剣重和宗を支える。1997年の兄の急死により同社を引き継ぐ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 トリックアートの最も魅力的な点は、作品をきっかけに生まれる「人と人のコミュニケーション」。歴史、苦闘、想い…そして、これから。「トリックアート」制作会社エス・デー代表取締役社長が、驚きの体験をつくってきた35年を綴る。
要旨 驚きの体験をつくってきた35年。歴史、苦闘、想い…そして、これから。
目次 序章 トリックアートの基礎知識(従来の「絵画鑑賞」のイメージを覆す;これまでにない「新しい美術館」を提案 ほか);第1章 トリックアートはどのように誕生した?(銀行マンからアートの世界へ;「独特の制作スタイル」で人々の関心を集める ほか);第2章 アートとは「コミュニケーション」である(作品は人々と一緒につくる;「優れたアート」はコミュニケーションを生む ほか);第3章 トリックアートを「つくる」人(見る人だけでなく、つくる人も惹きつける;トリックアートが飛び出して見える秘密 ほか);第4章 未来を創造する(「その場で体験すること」の価値;アートが街を変える ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-295-40477-4   4-295-40477-2
書誌番号 1113831552

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 723 一般書 利用可 - 2067512378 iLisvirtual