前橋汀子 /著   -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2020.11 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル ヴァイオリニストの第五楽章
著者名等 前橋汀子 /著  
出版 日経BP日本経済新聞出版本部 2020.11
大きさ等 19cm 239p
分類 762.1
個人件名 前橋 汀子
著者紹介 東京生まれ。5歳から小野アンナにヴァイオリンを学び、桐朋学園子供のための音楽教室、桐朋女子高校を通じて齋藤秀雄に師事。17歳で旧ソ連国立レニングラード音楽院日本人初の留学生に選ばれ、ミハイル・ワイマンのもとで学ぶ。その後、ニューヨーク・ジュリアード音楽院でロバート・マンらの指導を受け、スイスでヨーゼフ・シゲティ、ナタン・ミルシテインの薫陶を受ける。70年ニューヨーク・カーネギーホールで演奏会デビュー。その後も国内外で活発な演奏活動を展開。2004年日本芸術院賞、11年紫綬褒章、17年旭日小綬章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 デビューから半世紀以上、日本を代表する国際的バイオリニストとして今も演奏活動を続ける著者が数奇な運命を経た自身の音楽家人生を回顧し、現在地を見つめる。ロシア文学者・亀山郁夫氏との対談も収録。
要旨 冷戦下の“奇蹟”のソ連留学、数々の運命的な出会い…半世紀以上、国際的に活躍してきた日本を代表スるヴァイオリニストが、日経新聞「私の履歴書」連載を機に、演奏家としての原点を見つめ直した随想集。ロシア文学者・亀山郁夫氏との対談も収録。
目次 1 私の履歴書(ソリスト;両親;四歳で始めたヴァイオリン;アンナ先生;大泉の家 ほか);2 愛すべき楽曲とともに(ヴィヴァルディ 「四季」;チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35;ベートーベン ヴァイオリンソナタ第9番イ長調作品47「クロイツェル」;メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64;シベリウス ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47 ほか);3 ソビエト・ロシア経験と人生最大のミステリー(対談 亀山郁夫)
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-17690-7   4-532-17690-5
書誌番号 1113832047

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 762.1 一般書 利用可 - 2067519470 iLisvirtual
公開 762.1 一般書 予約受取待 - 2074441168 iLisvirtual