熊谷開作先生生誕百年記念論集 --
石川一三夫 /編著, 矢野達雄 /編著   -- 晃洋書房 -- 2020.11 -- 22cm -- 435,3p

資料詳細

タイトル 裁判と自治の法社会史
副書名 熊谷開作先生生誕百年記念論集
著者名等 石川一三夫 /編著, 矢野達雄 /編著  
出版 晃洋書房 2020.11
大きさ等 22cm 435,3p
分類 321.3
件名 法社会学 , 法制史
注記 索引あり
著者紹介 【石川一三夫】大阪大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学、法学博士。中京大学法学部名誉教授。主要業績『近代日本の名望家と自治―名誉職制度の法社会史的研究―』(木鐸社、1987年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:熊谷法史学と法社会史 矢野達雄著. 生類憐みの令と身分制 後藤正人著. 民事判決のなかの明治維新 岩村等著. 大区小区制下の村の自治と内済 石川一三夫著. 代人松尾治太郎 橋本誠一著. 大阪代言人組合成立期の代言人と代人 三阪佳弘著. 「民事記録」から見る民事裁判の世界 矢野達雄著. 松江裁判所物語り 居石正和著. 中世都市法〈自治定立法〉としての『市民協定〈Rezes,Burgerrezes〉』 稲元格著
要旨 本書は、法と社会の関係、とくに裁判と自治に関するテーマを新しい法史学的視角から論じた共同著作である。代言人などの法の担い手、裁判史料を用いた民事紛争の実態分析、明治初年の村の自治、およびドイツ「市民協定」の意義などを論じる。
目次 序章 熊谷法史学と法社会史;第1章 生類憐みの令と身分制―大坂町奉行の豊後国被差別民取調べを中心に;第2章 民事判決のなかの明治維新―新潟の事例;第3章 大区小区制下の村の自治と内済―岐阜県可児郡久々利村の戸長日記;第4章 代人松尾治太郎―ある無免許代言人の実像;第5章 大阪代言人組合成立期の代言人と代人―一八八〇年前後における大阪の民事紛争解決の担い手;第6章 「民事記録」から見る民事裁判の世界―山口地方裁判所所蔵「済口訴訟書類」と「未確定記録」を中心に;第7章 松江裁判所物語り;第8章 中世都市法(自治定立法)としての『市民協定(Rezess、b¨urgerrezess)』
ISBN(13)、ISBN 978-4-7710-3389-4   4-7710-3389-7
書誌番号 1113832068

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 321.3 一般書 利用可 館内のみ 2067522799 iLisvirtual