中国本土における強制連行・強制労働と万人坑 --
青木茂 /著   -- 花伝社 -- 2020.11 -- 21cm -- 244p

資料詳細

タイトル 万人坑に向き合う日本人
副書名 中国本土における強制連行・強制労働と万人坑
著者名等 青木茂 /著  
出版 花伝社 2020.11
大きさ等 21cm 244p
分類 366.8
件名 中国人強制連行
著者紹介 平和を考え行動する会・会員。撫順の奇蹟を受け継ぐ会・会員。日本中国友好協会・会員。長良川河口堰建設に反対する会・会員。アイヌとシサムのウコチャランケを実現させる会・会員。NPO法人ナショナルトラスト=チコロナイ・会員。著書『日本軍兵士・近藤一―忘れえぬ戦争を生きる』風媒社、2006年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 日本の侵略・加害が生み出した負の遺産、万人坑。中国全土に現存する万人坑に向き合う三人の日本人に迫る。日中戦争時に日本の民間企業により強制労働させられた中国人は四〇〇〇万人、そのうち一〇〇〇万人が死亡したと推定される。犠牲者が捨てられた「人捨て場」は万人坑と呼ばれ、二一世紀の今も中国各地に数え切れないほど現存している。現地に通い続け、さまざまな関わりを持ち続ける三人の日本人の半生を通して、万人坑が告発する日本の侵略責任を考える。
目次 第1部 大東仁さん(中国人強制連行・強制労働と大石橋マグネサイト鉱山万人坑;大東仁さんと大石橋マグネサイト鉱山万人坑);第2部 舟山守夫さん(張鳳嶺さん その一 大石橋虎石溝万人坑をたった一人で守った四〇年;舟山守夫さんと大石橋虎石溝万人坑;張鳳嶺さん その二 JR東海労働組合の墓参と大石橋市人民政府交渉);第3部 野津加代子さん(野津加代子さんと「万人坑を知る旅」;遼寧省の万人坑を訪ねる)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7634-0946-1   4-7634-0946-8
書誌番号 1113832083
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113832083

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 366.8 一般書 利用可 - 2067522764 iLisvirtual