ブレント・エリオット /著, 内田智穂子 /訳   -- 原書房 -- 2020.11 -- 22cm -- 311p

資料詳細

タイトル 〈図説〉バラの博物百科
著者名等 ブレント・エリオット /著, 内田智穂子 /訳  
出版 原書房 2020.11
大きさ等 22cm 311p
分類 627.77
件名 バラ-歴史
注記 原タイトル:THE ROSE
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【ブレント・エリオット】英国王立園芸協会(RHS)所属の歴史家。リンドレー・ライブラリー司書長および同図書館発行紙編集者。ヴィクトリア朝の庭園をはじめ、園芸に関する本を複数出版しており、最近では『RHSチェルシー・フラワーショー』(2013)がある。日本でも2005年に東京で開催された展覧会の図録『植物画世界の至宝展 500年の大系』(東京藝術大学大学美術館・RHS日本支部編)が上梓されている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 時代を彩るさまざまな美を象徴するバラ。古代から現代に至るそうしたバラと人類との関わりを、英国王立園芸協会の歴史家が、美しいボタニカル・アート(細密植物画)とともにわかりやすく紹介した博物絵巻。
要旨 歴史を動かし人をつないだバラの魅力を美しいボタニカルイラストとともに。英国王立園芸協会によるバラの「歴史と文化」。
目次 古代世界のバラ―事実と伝説;ヨーロッパ原産のバラ―自然と人間の共存;バラの神話・パート1―十字軍;ヨーロッパの赤いバラ―ロサ・ガリカ;ヨーロッパの白いバラ―ロサ・アルバ;バラの神話・パート2―絞り模様のバラ;ルネサンス期の薬草誌に載っていたバラ―薬用から観賞用へ;17世紀の庭園のバラ―地上の楽園;ロサ・ケンティフォリア―キャベツ・ローズ;ムスク・ローズ―アイデンティティの問題〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-562-05859-4   4-562-05859-5
書誌番号 1113832468
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113832468

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 627.7 一般書 利用可 - 2067525917 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 627 一般書 利用可 - 2068854795 iLisvirtual