誰が弱者を切り捨てるのか? --
千葉紀和 /著, 上東麻子 /著   -- 文藝春秋 -- 2020.11 -- 19cm -- 325p

資料詳細

タイトル ルポ「命の選別」
副書名 誰が弱者を切り捨てるのか?
著者名等 千葉紀和 /著, 上東麻子 /著  
出版 文藝春秋 2020.11
大きさ等 19cm 325p
分類 498.2
件名 優生問題-日本
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 【千葉紀和】毎日新聞記者。1976年広島県出身。英リーズ大学大学院地球環境学研究科修了。生命科学や医学、宇宙開発、軍事技術分野などを長く取材。キャンペーン報道「旧優生保護法を問う」取材班で2018年度新聞協会賞、石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞受賞。共著に『強制不妊-旧優生保護法を問う』(毎日新聞出版)。千葉大学元非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 妊婦の不安を煽る「出生前診断ビジネス」、障害の重いわが子の治療を拒否する親たち、「相模原殺傷事件」…。日本の「優生社会」化が止まらないのはなぜか?新聞協会賞受賞ジャーナリストが“命とは何か?”を問う。
要旨 妊婦の不安を煽る「出生前診断ビジネス」、障害の重いわが子の治療を拒否する親たち、「相模原殺傷事件」施設で続く虐待疑惑…わが国の「優生社会」化が止まらないのはなぜか?新聞協会賞受賞ジャーナリストが“命とは何か?”を問う!
目次 第1章 妊婦相手「不安ビジネス」の正体―新型出生前診断拡大の裏側;第2章 障害者拒み「地価が下がる」―施設反対を叫ぶ地域住民;第3章 見捨てられる命―社会的入院、治療拒否される子どもたち;第4章 構図重なる先端技術―ゲノム編集の遺伝子改変どこまで;第5章 「命の線引き」基準を決める議論―受精卵診断の対象拡大;第6章 誰が相模原殺傷事件を生んだのか―人里離れた入所施設;第7章 「優生社会」化の先に―誰もが新たな差別の対象;終章 なぜ「優生社会」化が進むのか―他人事ではない時代に
ISBN(13)、ISBN 978-4-16-391304-9   4-16-391304-1
書誌番号 1113833466
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113833466

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 498.2 一般書 利用可 - 2067565960 iLisvirtual
港南 公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2068714470 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2068714462 iLisvirtual
公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2068923800 iLisvirtual
港北 公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2067542684 iLisvirtual
公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2067565978 iLisvirtual
山内 公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2068714250 iLisvirtual
都筑 公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2049182387 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2067566354 iLisvirtual
公開 Map 498.2 一般書 利用可 - 2067565951 iLisvirtual
公開 498.2 一般書 貸出中 - 2068942368 iLisvirtual