国際交流基金 /編   -- 白水社 -- 2020.12 -- 19cm -- 262p

資料詳細

タイトル 国際文化交流を実践する
著者名等 国際交流基金 /編  
出版 白水社 2020.12
大きさ等 19cm 262p
分類 319
件名 国際文化交流 , 国際交流基金
内容 内容:国際交流の現場から. 心と心をつなぐ試み 鈴木勉著. ジャポニスム二〇一八 嶋根智章著. 銀幕が映す文化交流 許斐雅文著. 「日本語パートナーズ」ってなあに? 高橋裕一著. 日本語の裾野を拡げる 榛澤周一著. 心連心 横田有紀著. プラットフォームのつくり方 松岡裕佑著. 日韓文化交流の最前線に身を置いて 武田康孝著. 変化の中の日米交流 山本訓子著. 〈防災国際交流〉で世界をつなぐ 瀧田あゆみ著 後藤愛著. 日本文化は本当に中国で受け入れられているのか 久保田淳一著. 異なるルーツを持つ隣国同士の絡み合い 高口真法著. インドのIT人材 田中洋二郎著. シルクロードはまた文化の道 栗原毅著. 中東と日本 佐藤幸治著. 国際文化交流とは?その果たしうる役割とは? 小川忠著
内容紹介 コロナ禍や自国優先主義の台頭で揺らぐ国際協調をいかに守るか?心と心の交流に懸けた国際交流基金職員たちのルポルタージュ。国際文化交流とは何か、世界各地で文化と交流がいかに結び付けられているか、といった問題を一人ひとりの等身大の視点から描く。
要旨 「共感」すること。忘れてませんか?コロナ禍や自国優先主義の台頭で揺らぐ国際協調をいかに守るか?心と心の交流に懸けたJF職員たちの渾身のルポルタージュ。
目次 序章 国際交流の現場から;第1章 “分断”を飛び越える(心と心をつなぐ試み―アジアセンターのDNA;ジャポニスム二〇一八―未曾有の日本文化事業;銀幕が映す文化交流 ほか);第2章 人に始まり、人に終わる(プラットフォームのつくり方―相手に寄り添う;日韓文化交流の最前線に身を置いて―周年事業を例に;変化の中の日米交流―「助成」の意味を考える ほか);第3章 歩きながら考える(日本文化は本当に中国で受け入れられているのか;異なるルーツを持つ隣国同士の絡み合い―日本とロシア;インドのIT人材―JFのアプローチ ほか);終章 国際文化交流とは?その果たしうる役割とは?
ISBN(13)、ISBN 978-4-560-09797-7   4-560-09797-6
書誌番号 1113834174

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 319 一般書 利用可 - 2067555042 iLisvirtual
港北 公開 Map 319 一般書 利用可 - 2069000960 iLisvirtual
公開 319 一般書 貸出中 - 2069092538 iLisvirtual