第3版 --
尾林芳匡 /編著, 渡辺卓也 /編著   -- 自治体研究社 -- 2020.11 -- 21cm -- 194p

資料詳細

タイトル 水道の民営化・広域化を考える
版情報 第3版
著者名等 尾林芳匡 /編著, 渡辺卓也 /編著  
出版 自治体研究社 2020.11
大きさ等 21cm 194p
分類 518.1
件名 水道-日本 , 民営化
著者紹介 【尾林芳匡】弁護士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:水をめぐるウソ・ホント 渡辺卓也著. 2018年水道法改正とは 尾林芳匡著. 各地で具体化する広域化・民営化の動き 渡辺卓也著. 香川県●全国初の県内一水道その矛盾と現状 中谷真裕美著. 宮城県●水道事業の「民営化」の現状と問題点 内藤隆司著. 浜松市●下水道処理場のコンセッション化問題 落合勝二著. 京都府●簡易水道と上水道の統合 長谷博司著 衣川浩司著. 奈良県●奈良市中山間地域の上下水道のコンセッション計画 井上昌弘著. 埼玉県●秩父郡小鹿野町民の水源・浄水場を守る運動 水村健治著. 大阪市●市民が止めた水道民営化 植本眞司著. 滋賀県●大津市のガス事業コンセッション 杉浦智子著. 上水道インフラの更新における広域性と効率性 中島正博著. 水道の民営化・広域化を考える 尾林芳匡著
目次 プロローグ 水をめぐるウソ・ホント;解説 2018年水道法改正とは;1 水をめぐる広域化と民営化の現場(各地で具体化する広域化・民営化の動き;香川県―全国初の県内一水道 その矛盾と現状;宮城県―水道事業の「民営化」の現状と問題点;浜松市―下水道処理場のコンセッション化問題;京都府―簡易水道と上水道の統合;奈良県―奈良市中山間地域の上下水道のコンセッション計画;埼玉県―秩父郡小鹿野町民の水源・浄水場を守る運動;大阪市―市民が止めた水道民営化;滋賀県―大津市のガス事業コンセッション);2 水をめぐる広域化・民営化の論点(上水道インフラの更新における広域性と効率性;水道の民営化・広域化を考える)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88037-716-2   4-88037-716-3
書誌番号 1113834673

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 518.1 一般書 利用可 - 2069082052 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 518.1 一般書 利用可 - 2067559501 iLisvirtual