改訂版 --
下道晶久 /著, 淺見節子 /著   -- 発明推進協会 -- 2020.10 -- 21cm -- 442p

資料詳細

タイトル PCTの活用と実務
版情報 改訂版
著者名等 下道晶久 /著, 淺見節子 /著  
出版 発明推進協会 2020.10
大きさ等 21cm 442p
分類 507.23
件名 特許協力条約
注記 索引あり
著者紹介 【下道晶久】1967年 東京農工大学工学部電気工学科卒業。1969年 特許庁入庁、1973年 特許庁審査第五部電力審査官。1979年-1987年 特許庁審査第五部電子回路・電気機器審査官。1987年―1992年 世界知的所有機関(WIPO)に派遣され、PCT管理部に勤務。1996年 特許庁辞職、弁理士登録(青和特許法律事務所)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 PCT(特許協力条約)による国際出願の件数は、年々増加しています(2010年約16.4万件→2019年約26.6万件)。PCTの締約国も2020年には153か国になり、もはや海外への特許出願の半分はPCTによるものになっています。しかし、PCT規則はほぼ毎年改正されており、出願人がPCTを実務に活かすためには、新たな規則に対応することが必須です。本書は、PCTをこれから利用する方にも制度をわかりやすく解説しています。また実務家にとっても締約国の関係情報など、有益な情報源となっています。ぜひ活用ください。
目次 データで見るPCTの発展;第1部 知的財産関連条約とPCT;第2部 国際出願;第3部 国際出願と優先権主張;第4部 国際出願後の手続;第5部 国際調査;第6部 国際公開;第7部 国際予備審査;第8部 国内段階への移行
ISBN(13)、ISBN 978-4-8271-1351-8   4-8271-1351-3
書誌番号 1113834960
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113834960

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 507.2/1266 一般書 利用可 - 2068969177 iLisvirtual