アメリカが生んだ「共存」の哲学 -- 新潮選書 --
森本あんり /著   -- 新潮社 -- 2020.12 -- 20cm -- 297p

資料詳細

タイトル 不寛容論
副書名 アメリカが生んだ「共存」の哲学
シリーズ名 新潮選書
著者名等 森本あんり /著  
出版 新潮社 2020.12
大きさ等 20cm 297p
分類 192.53
件名 キリスト教と政治-アメリカ合衆国-歴史
著者紹介 1956年、神奈川県生まれ。国際基督教大学(ICU)人文科学科教授。国際基督教大学人文科学科卒。東京神学大学大学院を経て、プリンストンやバークレーで客員教授を務める。専攻は、神学・宗教学。著書に『アメリカ的理念の身体』(創文社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「不愉快な隣人」と共に生きる哲学とは?不寛容だった植民地時代のアメリカで、異なる価値観を持つ人びとが暮らす多様性社会を築いた偏屈なピューリタンの苦闘から、そのしたたかな共存の哲学を読み解く。現代でこそ役に立つキレイごとぬきの政治倫理。
要旨 「わたしはあなたの意見に反対だが、あなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」―こんなユートピア的な寛容社会は本当に実現可能なのか。不寛容だった植民地時代のアメリカで、異なる価値観を持つ人びとが暮らす多様性社会を築いた偏屈なピューリタンの苦闘から、そのしたたかな共存の哲学を読み解く。現代でこそ役に立つ「キレイごとぬきの政治倫理」。
目次 第1章 虚像と実像のピューリタン;第2章 中世の寛容論;第3章 異議申し立ての伝統;第4章 政権当局とのせめぎ合い;第5章 誤れる良心と愚行権;第6章 建設者の苦悩;第7章 異形者の偉業
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-603860-0   4-10-603860-9
書誌番号 1113838990

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 3 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 192.5 一般書 利用可 - 2068727645 iLisvirtual
鶴見 公開 192 一般書 予約受取待 - 2070523410 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 192 一般書 予約受取待 - 2068911721 iLisvirtual
公開 Map 192 一般書 利用可 - 2070532908 iLisvirtual
磯子 公開 Map 192 一般書 利用可 - 2070533963 iLisvirtual
港北 公開 Map 192 一般書 利用可 - 2070523429 iLisvirtual
公開 192 一般書 予約受取待 - 2070532894 iLisvirtual