音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
陰謀の日本近現代史
朝日新書
--
保阪正康
/著 --
朝日新聞出版 -- 2021.1 -- 18cm -- 300p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
陰謀の日本近現代史
シリーズ名
朝日新書
著者名等
保阪正康
/著
出版
朝日新聞出版 2021.1
大きさ等
18cm 300p
分類
210.6
件名
日本-歴史-明治以後
,
太平洋戦争(1941~1945)
著者紹介
1939年、北海道生まれ。ノンフィクション作家。同志社大学文学部社会学科卒業。編集者を経て作家活動に。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。2004年、第52回菊池寛賞受賞。著書に『昭和陸軍の研究』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
歴史は陰謀に満ち満ちている。そして真相は、常に闇に閉ざされる。近現代史研究の第一人者が、その闇に光を当てる。あの戦争を中心に、明治以降の重大事件の裏面と人物の命運を史料と肉声で検証。「真実」を明らかにする。
要旨
いつの世も、知恵と知恵の戦いが歴史をつくる。時にそれを「陰謀」という。よく知られた史実も本来は何者かの陰謀の産物かもしれない―ルーズベルト、近衛文麿、東條英機、西郷隆盛、伊藤博文、昭和天皇、甘粕正彦、中野正剛、大西瀧治郎、瀬島龍三…。彼らが関わった大事件や、歴史上のふるまい、そしてあの戦争の帰趨には知られざる裏がある。近現代史の第一人者が「真実」を史料と証言で徹底的に解明する!
目次
第1部 陰謀の近現代史(仕組まれた日米開戦;事件の伏線、人物の命運);第2部 歴史から問われる、大局観(戦争に凝縮された日本的特質;歴史の闇を照射する記録と証言)
ISBN(13)、ISBN
978-4-02-295109-0 4-02-295109-5
書誌番号
1113845175
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113845175
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
9
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
鶴見
公開
Map
210.6
一般書
利用可
-
2068914143
南
公開
Map
210.6
一般書
利用可
-
2068925013
港南
公開
Map
210.6
一般書
利用可
-
2068925153
磯子
公開
Map
210.6
一般書
利用可
-
2068914151
港北
公開
210.6
一般書
貸出中
-
2076865518
緑
公開
Map
210.6
一般書
利用可
-
2068938433
都筑
公開
Map
210.6
一般書
利用可
-
2070610585
戸塚
公開
Map
210
一般書
利用可
-
2071042912
泉
公開
Map
210.6
一般書
利用可
-
2070535699
ページの先頭へ