地域の自然環境の保全と創出の行動経済学 --
村上一真 /著   -- 日本評論社 -- 2021.1 -- 22cm -- 279p

資料詳細

タイトル 環境政策の効果と環境配慮行動の分析
副書名 地域の自然環境の保全と創出の行動経済学
著者名等 村上一真 /著  
出版 日本評論社 2021.1
大きさ等 22cm 279p
分類 519.1
件名 環境政策-日本 , 環境問題-日本 , 意思決定 , 行動経済学
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 滋賀県立大学准教授。専門は行動経済学、環境経済学、開発経済学。1974年島根県生まれ。広島大学大学院国際協力研究科修了。博士(学術)。2000年三菱UFJリサーチ&コンサルティング、2011年アジア太平洋研究所、2013年より現職。主な著書『環境配慮行動の意思決定プロセスの分析:節電・ボランティア・環境税評価の行動経済学』(中央経済社、、2016年、環境経済・政策学会奨励賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:他者の意識・参照,他者や地域との関わりやつながり,ヒューリスティックによる意思決定プロセス. 琵琶湖の価値評価としての早崎内湖に期待する価値と早崎内湖の利用意欲の関係. 自然環境の価値への期待と保全活動意欲の関係. 他者との交流の場としての価値への期待と保全活動意欲の関係. 地域の自然資源の価値維持のために望まれる保全活動主体. 事業主体および保全活動主体としての行政への信頼評価. 緑のカーテン実施促進に係る提供情報の関心,実施意欲への影響. 緑のカーテン実施促進に向けた提供情報の検討. 近隣住民との関わりが緑のカーテン実施に与える影響. 他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が緑のカーテン実施に与える影響. 他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が住民の節電行動と温暖化防止に取組む自治体への信頼に与える影響. 他の住民の意識・参照と関わりやつながりを基礎とした地域の自然環境の保全と創出
目次 他者の意識・参照、他者や地域との関わりやつながり、ヒューリスティックによる意思決定プロセス;第1部 早崎内湖自然再生事業に伴う環境保全活動のあり方(琵琶湖の価値評価としての早崎内湖に期待する価値と早崎内湖の利用意欲の関係;自然環境の価値への期待と保全活動意欲の関係;他者との交流の場としての価値への期待と保全活動意欲の関係;地域の自然資源の価値維持のために望まれる保全活動主体;事業主体および保全活動主体としての行政への信頼評価);第2部 自宅での緑のカーテンの実施促進および普及施策のあり方(緑のカーテン実施促進に係る提供情報の関心、実施意欲への影響;緑のカーテン実施促進に向けた提供情報の検討;近隣住民との関わりが緑のカーテン実施に与える影響;他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が緑のカーテン実施に与える影響;他者の緑のカーテンの実施状況の知覚・認知が住民の節電行動と温暖化防止に取組む自治体への信頼に与える影響);他の住民の意識・参照と関わりやつながりを基礎とした地域の自然環境の保全と創出
ISBN(13)、ISBN 978-4-535-55983-7   4-535-55983-X
書誌番号 1113845927
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113845927

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 519.1 一般書 貸出中 - 2068838170 iLisvirtual