西谷正 /著   -- 海鳥社 -- 2020.12 -- 21cm -- 264p

資料詳細

タイトル 九州考古学の現在(いま)
著者名等 西谷正 /著  
出版 海鳥社 2020.12
大きさ等 21cm 264p
分類 219.03
件名 九州地方-遺跡・遺物
著者紹介 1938(昭和13)年、大阪府高槻市生まれ。1966年、京都大学大学院文学研究科(考古学専攻)修士課程修了。現在、海の道むなかた館長、糸島市立伊都国歴史博物館名誉館長、九州歴史資料館名誉館長、九州大学名誉教授、日本考古学協会名誉会員、名誉文学博士(東亜大学校・国立公州大学校)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:古代福岡の歩みと対外交流. 九州の国宝・特別史跡. 倭人登場とその背景. 後漢・光武帝と奴国. 「魏志倭人伝」と邪馬台国. 韓と倭の国々. 倭国の乱と邪馬台国. 志賀島-金印をめぐる二、三の問題. 沖ノ島祭祀と北東アジア. 相島積石塚群をめぐって. 小呂島見聞記. 日向の古墳文化. 九州の装飾古墳. 船原三号墳の副葬品埋納坑. 古墳に見る地震災害. 大宰府の成立と防衛体制. 前畑遺跡と大宰府羅城. 大宰府「客館」は大宰府鴻臚館. 九州山岳霊場遺跡研究会のこと. 大宰府をめぐる山岳信仰. 首羅山と英彦山. 中・近世城館. 玄界灘の水中考古学. 鷹島海底遺跡. 中世博多の発掘と博多湾沖沈没船 ほか1編
内容紹介 邪馬台国や金印の謎、世界遺産・沖ノ島、新発見が相次ぐ古墳や山岳霊場、そして大宰府、水中考古学の取り組みまで。半世紀にわたり九州の遺跡の研究、保存活動に携わってきた著者が、その最新成果と考古学の醍醐味を伝える。
要旨 歴史遺産の宝庫・九州。邪馬台国や金印の謎、世界遺産・沖ノ島、新発見が相次ぐ古墳や山岳霊場、そして大宰府、水中考古学の取り組みまで―。半世紀にわたり九州の遺跡の研究、保存活動に携わってきた著者が、その最新成果と考古学の醍醐味を伝える。
目次 総説;第1章 邪馬台国と東アジア;第2章 玄界灘の島々;第3章 古墳時代の諸相;第4章 大宰府をめぐって;第5章 筑紫・豊の山岳霊場と中・近世城館;第6章 水中考古学への取り組み
ISBN(13)、ISBN 978-4-86656-093-9   4-86656-093-2
書誌番号 1113846532
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113846532

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 219.0 一般書 利用可 - 2068862704 iLisvirtual