機械と創造性のはてしない物語 --
徳井直生 /著   -- ビー・エヌ・エヌ -- 2021.1 -- 21cm -- 350p

資料詳細

タイトル 創るためのAI
副書名 機械と創造性のはてしない物語
著者名等 徳井直生 /著  
出版 ビー・エヌ・エヌ 2021.1
大きさ等 21cm 350p
分類 007.13
件名 人工知能
注記 大川出版賞(2021年30回)
著者紹介 アーティスト/研究者。株式会社Qosmo 代表取締役/慶應義塾大学政策・メディア研究科 准教授/Dentsu Craft Tokyo, Head of Technology。東京大学工学系研究科電子工学専攻博士課程修了 博士(工学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 AIとは何か。ただの道具か。AIによって人の能力、特に創造性をどのように拡張できるのか。そもそも、創造性とは何か。機械による模倣が人の創造性を拡張してきた歴史を紐解きながら、より豊かなAIと創造性の未来を照らし出す。
要旨 機械とのサーフィンをはじめよう。AIは、私たちの知能を拡張するための「道具」であるとともに、私たちの複雑で豊かな知能のあり方を映し出す「鏡」でもある。AIを創造性のパートナーとする著者が、人間と機械の創作行為の歩みを紐解きながら、クリエイティビティの“変異”を呼び覚ます。
目次 第1章 AIはアーティストになれるか;第2章 バベルの図書館―AIを通して考える創造性の本質;第3章 AIとモノマネ芸人―模倣する機械の歴史;第4章 AI美学―AIが表現に与える影響;第5章 AIと創造的に付き合うためのヒント;終章 AIと創造性の未来
ISBN(13)、ISBN 978-4-8025-1200-8   4-8025-1200-7
書誌番号 1113846577
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113846577

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 情報科学 007.1 一般書 貸出中 - 2068862712 iLisvirtual
公開 007.1 一般書 予約準備中 - 2068956202 iLisvirtual