想像を超えるアイデアのつくり方 --
暦本純一 /編   -- 祥伝社 -- 2021.2 -- 19cm -- 236p

資料詳細

タイトル 妄想する頭思考する手
副書名 想像を超えるアイデアのつくり方
著者名等 暦本純一 /編  
出版 祥伝社 2021.2
大きさ等 19cm 236p
分類 507
件名 技術者
著者紹介 東京大学大学院情報学環教授、ソニーコンピュータサイエンス研究所フェロー・副所長、ソニーCSL京都ディレクター。博士(理学)。世界初のモバイルARシステムNaviCamや世界初のマーカー型ARシステムCyberCode、マルチタッチシステムSmartSkinの発明者。人間の能力がネットワークを介し結合し拡張していく未来ビジョン、IoA(Internet of Abilities)を提唱。1986年東京工業大学理学部情報科学科修士課程修了。日本電気、アルバータ大学を経て、1994年より株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所に勤務。2007年より東京大学大学院情報学環教授(兼 ソニーコンピュータサイエンス研究所副所長)。放送大学・多摩美術大学客員教授。電通ISIDスポーツ&ライフテクノロジーラボシニアリサーチフェロー。クウジット株式会社の共同創設者でもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ユーザーインターフェース研究の世界的第一人者による、アイデア発想法。「新しいことを生み出したい」すべての人へ、「妄想=やりたいこと」を実現するための思考と戦略を伝授する。
要旨 ビジネスパーソン、プランナー、研究者…「新しいことを生み出したい」すべての人へ。「妄想=やりたいこと」を実現するための思考と戦略。ユーザーインターフェース研究の世界的第一人者によるアイデア発想法。
目次 序章 妄想とは何か;第1章 妄想から始まる;第2章 言語化は最強の思考ツールである;第3章 アイデアは「既知×既知」;第4章 試行錯誤は神との対話;第5章 ピボットが生む意外性;第6章 「人間拡張」という妄想;終章 イノベーションの源泉を枯らさない社会へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-396-61748-6   4-396-61748-8
書誌番号 1113850270

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 507 一般書 利用可 - 2068940330 iLisvirtual
公開 507 一般書 貸出中 - 2070576492 iLisvirtual
公開 Map 507 一般書 利用可 - 2071698443 iLisvirtual