万葉の歌人から宮沢賢治まで --
大角修 /編著   -- 法藏館 -- 2021.2 -- 19cm -- 246p

資料詳細

タイトル 仏教百人一首
副書名 万葉の歌人から宮沢賢治まで
著者名等 大角修 /編著  
出版 法藏館 2021.2
大きさ等 19cm 246p
分類 182.1
件名 仏教-日本-歴史 , 日本詩歌-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1949年、兵庫県姫路市生まれ。東北大学文学部宗教学科卒。宗教評論家。著書は『日本仏教の基本経典』(角川選書)『法華経の事典』『浄土三部経と地獄・極楽の事典』(春秋社)『全品現代語訳 法華経』(角川ソフィア文庫)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 和歌には仏や寺々のことがよく詠まれており、教義・思想としては難解な仏教がよくわかる。俳句、今様、浄瑠璃、狂歌なども幅広く取り上げられている。作者も天皇・皇族、貴族、僧、武士、町民など多彩で、日本の文化全体に浸透した仏教のあゆみをたどる。
目次 第1部 飛鳥・奈良時代(家ならば妹が手まかむ草枕(聖徳太子);北山にたなびく雲の青雲の(持統天皇) ほか);第2部 平安時代(阿耨多羅三藐三菩提の仏たち(伝教大師最澄);法性のむろとゝいへどわがすめば(弘法大師空海) ほか);第3部 鎌倉・室町・安土桃山時代(月影のいたらぬ里はなけれども(法然上人);和らぐる光や空に満ちぬらむ(寂蓮法師) ほか);第4部 江戸時代(心たにまことの道に入ならは(沢庵和尚);せめて世をのがれしかひの身延山(元政上人) ほか);第5部 近現代(荒れはてゝ千代になるまで鐘の音の(福田行誡);わが庵は膝を入るるにあまりあり(釈宗演) ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8318-5717-0   4-8318-5717-3
書誌番号 1113851999
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113851999

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
港南 公開 Map 182 一般書 利用可 - 2073375579 iLisvirtual