集英社新書 --
別府正一郎 /著   -- 集英社 -- 2021.2 -- 18cm -- 254p

資料詳細

タイトル アフリカ人類の未来を握る大陸
シリーズ名 集英社新書
著者名等 別府正一郎 /著  
出版 集英社 2021.2
大きさ等 18cm 254p
分類 302.4
件名 アフリカ
著者紹介 1970年、大阪府生まれ。京都大学卒業後NHK入局。ヨハネスブルク支局長としてアフリカ全域を取材している。ボーン・上田記念国際記者賞(中東・アフリカの紛争取材)などを受賞。著書に『ルポ・終わらない戦争 イラク戦争後の中東』(岩波書店)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2050年、アフリカ大陸の人口は25億人に迫り、世界の4人に1人が「アフリカの人」になると言われている。人類全体の未来は、アフリカを抜きには語れない。アフリカはこの先どうなっていくのか?その現状と未来を、現役NHK特派員が現地からレポート。
要旨 二〇五〇年、アフリカ大陸の人口は二五億人に迫り、世界の四人に一人が「アフリカの人」になると言われている。人口激増は食糧問題や経済発展、環境破壊に大きな影響を及ぼす。つまり、人類全体の未来は、アフリカを抜きには語れないということだ。そのアフリカは、経済発展している一方で、砂漠化、飢餓、貧困、紛争など、グローバル資本主義の矛盾も多く抱えている。アフリカはこの先どうなっていくのか?その現状と未来を、現役NHK特派員が現地からレポート!
目次 はじめに アフリカを歩く;「虹の国」のワンチーム―南アフリカ;世界最悪の貧富の格差―南アフリカ;そこをコロナが襲った―南アフリカ;植民地支配の呪い―カメルーン;中国化するアフリカ―ケニア/セネガル/アンゴラ/ザンビア;気候変動最前線―ブルキナファソ/タンザニア;海面上昇に翻弄される「優等生」―モーリシャス;幼すぎる結婚―ニジェール;黄金とテロ―ブルキナファソ/トーゴ/ベナン;世界で最も若い国の若者たち―南スーダン;平和のために闘う医師―コンゴ民主共和国/ウガンダ;カエル跳びで前進せよ―ルワンダ/エチオピア;監獄からの手紙―南アフリカ
ISBN(13)、ISBN 978-4-08-721154-2   4-08-721154-1
書誌番号 1113853857

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 302.4 一般書 利用可 - 2070468754 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 302.4 一般書 利用可 - 2070479373 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 302.4 一般書 利用可 - 2070539570 iLisvirtual
港南 公開 Map 302.4 一般書 利用可 - 2070468592 iLisvirtual
公開 Map 302.4 一般書 利用可 - 2070396362 iLisvirtual
磯子 公開 Map 302.4 一般書 利用可 - 2070396222 iLisvirtual
公開 Map 302.4 一般書 利用可 - 2070396354 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 302.4 一般書 利用可 - 2069017625 iLisvirtual