社寺・城郭・近代建築の保存と活用 -- 中公新書 --
光井渉 /著   -- 中央公論新社 -- 2021.2 -- 18cm -- 269p

資料詳細

タイトル 日本の歴史的建造物
副書名 社寺・城郭・近代建築の保存と活用
シリーズ名 中公新書
著者名等 光井渉 /著  
出版 中央公論新社 2021.2
大きさ等 18cm 269p
分類 521.8
件名 建築(日本)-保存・修復 , 近代化遺産-保存・修復-日本 , 文化的景観-日本
注記 文献あり
著者紹介 1963年、広島県に生まれる。東京大学工学部建築学科卒業。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。博士(工学、東京大学)。文化庁文化財保護部文部技官、神戸芸術工科大学助教授などを経て、現在、東京藝術大学美術学部建築科教授。専門は日本建築史、文化財保存。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本の歴史的建造物に価値や魅力が「発見」されたのは、実は近代以降のことである。歴史上何度も改築された法隆寺、コンクリート構造の大阪城天守閣、東京駅、首里城…。明治時代から現代に至る美の発見のプロセスをたどる。
要旨 法隆寺や姫路城はじめ、日本には世界遺産に指定された歴史的建造物が多い。だが、「役割を終えた古い建物」でしかなかったそれらに価値や魅力が「発見」されたのは、実は近代以降のことである。そして、保存や復元、再現にあたっては、その建造物の「正しい」あり方が問われた。歴史上何度も改築された法隆寺、コンクリート構造の大阪城天守閣、東京駅、首里城…。明治時代から現代に至る美の発見のプロセスをたどる。
目次 第1章 歴史の発見;第2章 古社寺の保存;第3章 修理と復元―社寺;第4章 保存と再現―城郭;第5章 保存と活用―民家・近代建築;第6章 点から面へ―古都・町並み・都市;終章 日常の存在へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-102633-0   4-12-102633-0
書誌番号 1113855539
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113855539

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 521.8 一般書 貸出中 - 2070482536 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2070482463 iLisvirtual
港南 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2070814270 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2069059077 iLisvirtual
磯子 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2070482102 iLisvirtual
公開 Map 521 一般書 利用可 - 2070379581 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2070365890 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 521 一般書 利用可 - 2070482455 iLisvirtual