実体験を通してリアリズムで読む --
渡邉利夫 /著   -- 彩流社 -- 2021.2 -- 22cm -- 780,41p

資料詳細

タイトル 国際政治のなかの中南米史
副書名 実体験を通してリアリズムで読む
著者名等 渡邉利夫 /著  
出版 彩流社 2021.2
大きさ等 22cm 780,41p
分類 255
件名 ラテン・アメリカ-歴史 , ラテン・アメリカ-外国関係-歴史
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1948年生まれ。1970年南山大学卒業。同年外務省入省。1986年米国ジョンズ・ホプキンス高等国際問題大学院留学。中南米局を中心に本省の各課で勤務した他、スペイン、ペルーなどの各大使館、マイアミ総領事館、ドミニカ共和国及びペルー大使館に勤務した後、2007年ブラジルのレシフェ総領事、2010年ボリビア日本国大使(2012年退官)。2013年駒澤女子大学非常勤講師(~2015年)、南山大学非常勤講師(2017年度まで)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 アメリカ大陸の「発見」から現代まで、中南米の通史。先行研究を網羅的に渉猟し、テーマによっては詳しく史実を解説した一外交官の渾身の作。「現場」で感じた問題意識から「歴史のロジック」をリアリズムで語った若い人のための本。中南米に行くまえに読んでほしい。
目次 序章 この本の切り口;第1章 植民地時代の中南米―中南米社会の基盤ができた時代;第2章 中南米諸国の独立―多様な展開を見せた独立運動;第3章 国際政治から眺めた独立―ブラジルの独立・帝政と「モンロー宣言」;第4章 一九世紀、波乱の中南米政治―西半球で勃発した主な戦争と「メキシコ革命」;第5章 米帝国主義と民衆の政治参加―「善隣外交」、南米のポピュリズム政治;第6章 冷戦構造に組み込まれる米州―「キューバ革命」とケネディの左翼対策;第7章 権威主義体制と人権の問題―米国の対中南米政策、「解放の神学」;第8章 民政化と中米紛争の八〇年代―「新経済自由主義」とメキシコの民主化;第9章 冷戦後の混沌とする中南米―今米州の基底潮流は、そして日本のフジモリ外交;終章 歴史と地理から見る中南米の姿―それと、日本の中南米外交
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-2712-0   4-7791-2712-2
書誌番号 1113855630

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 255 一般書 利用可 - 2070387851 iLisvirtual