コンヴィヴィアルな人間学のために --
松田素二 /編   -- 世界思想社 -- 2021.2 -- 20cm -- 277p

資料詳細

タイトル 集合的創造性
副書名 コンヴィヴィアルな人間学のために
著者名等 松田素二 /編  
出版 世界思想社 2021.2
大きさ等 20cm 277p
分類 361.04
件名 社会学
注記 欧文タイトル:Collective Creativity
著者紹介 1955年生まれ。京都大学文学部卒業、ナイロビ大学大学院修士課程修了。京都大学大学院文学研究科博士課程中隊。博士(文学)。現在 京都大学大学院文学研究科教授。専攻 社会人間学、アフリカ地域研究。著書・編著書 1996年『都市を飼い慣らす-アフリカの都市人類学』河出書房新社など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:現代世界における生の技法/哲学としての集合的創造性 松田素二著. 創造性から集合的創造性へ 松浦雄介著. 集合体の社会学と創造性 野村明宏著. 設計図のない建築 阿部利洋著. 太極拳推手交流会における集合的創造性 倉島哲著. 北海道の木彫り熊ブームを支えたもの 坂部晶子著. 食文化における集合的創造性 安井大輔著. 戦後日本における島々の集団的創造性 石原俊著. まだ見ぬ「われわれ」を創造する 佐々木祐著. 「ナショナリズム」からトランスナショナルへ 宋基燦著. 貧困女性の性と支援 丸山里美著
要旨 危機と混沌の時代に、困難に立ち向かうアイディアをどう生み出すのか。創造性の源泉を、不完全な要素を組み合わせる人びとの共同性に求める壮大な目論見。
目次 現代世界における生の技法/哲学としての集合的創造性―コンヴィヴィアルな人間学のために;1 集合的創造性の理論的視座(創造性から集合的創造性へ;集合体の社会学と創造性―自然と文化とその“外部”);2 時間と集合的創造性(設計図のない建築―サグラダ・ファミリア建設の軌跡にみる集合的創造性;太極拳推手交流会における集合的創造性;北海道の木彫り熊ブームを支えたもの;食文化における集合的創造性―エスニックフードからローカルフードへ);3 空間と集合的創造性(戦後日本における島々の集団的創造性―宮本常一とコミューン/アソシエーション;まだ見ぬ「われわれ」を創造する―中米移民の集合的実践の事例から;「ナショナリズム」からトランスナショナルへ―朝鮮学校のドラマツルギーからみる集合的創造性;貧困女性の性と支援―エイジェンシー概念から考える)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7907-1750-8   4-7907-1750-X
書誌番号 1113858057
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113858057

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 361.0 一般書 利用可 - 2070446661 iLisvirtual