文学教材は何を伝えたのか --
山本康治 /著   -- ひつじ書房 -- 2021.2 -- 22cm -- 309p

資料詳細

タイトル 明治・大正期国語科の成立と修身科との関わり
副書名 文学教材は何を伝えたのか
著者名等 山本康治 /著  
出版 ひつじ書房 2021.2
大きさ等 22cm 309p
分類 375.852
件名 国語科-小学校-歴史-明治時代 , 国語科-小学校-歴史-大正時代 , 文学教育-日本-歴史-明治時代 , 文学教育-日本-歴史-大正時代 , 道徳教育-日本-歴史-明治時代 , 道徳教育-日本-歴史-大正時代
注記 欧文タイトル:The Establishment of the Meiji and Taisho Era Japanese Language Classes and the Relationship with Moral Science Classes
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1962年、愛知県生まれ。東海大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。専攻は、日本近代文学、国語教育。現在、東海大学短期大学部教授、学長。博士(文学)。主な著書に『明治詩の成立と展開-学校教育との関わりから-』(ひつじ書房、2012)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序論. 国語科の誕生とヘルバルト派教育学. 明治期国語科検定教科書における「韻文教材」の位相. 明治期北海道教育界におけるヘルバルト派教育学の展開. 明治期修身科における「文学教材」の位相. 明治期国語科「韻文教材」の位相. 第二期国定読本「文学教材」とヘルバルト派教育学. 教育から見た「文芸教育」論争. 第三期国定読本における「文学教材」の位相. 大正期新教育運動における国語教育「自学自習」の展開. 大正期国語教育実践の場における「想像」の位相. 結論. 「新学習指導要領」における国語科教育と文学教材の位置づけについて
ISBN(13)、ISBN 978-4-8234-1075-8   4-8234-1075-0
書誌番号 1113862150
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113862150

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.8 一般書 利用可 - 2070518557 iLisvirtual