大倉源次郎 /著   -- 扶桑社 -- 2021.3 -- 19cm -- 245p

資料詳細

タイトル 能から紐解く日本史
著者名等 大倉源次郎 /著  
出版 扶桑社 2021.3
大きさ等 19cm 245p
分類 773
件名 能楽 , 日本-歴史
注記 文献あり
著者紹介 能楽小鼓方大倉流十六世宗家。公益社団法人能楽協会理事。一般社団法人日本能楽会会員。1957年(昭和32年)、大倉流十五世宗家・大倉長十郎の次男として大阪に生まれる。1964年(昭和39年)、独鼓「鮎之段」にて初舞台。1981年(昭和56年)、甲南大学卒業。1985年(昭和60年)、能楽小鼓方大倉流十六世宗家になる(同時に大鼓宗家預かり)。2017年(平成29年)、重要無形文化財保持者(人間国宝)各個認定。大阪文化祭奨励賞、咲くやこの花賞(大阪市)、大阪文化祭賞(団体)、大阪舞台芸術賞奨励賞(団体)、観世寿夫記念法政大学能楽賞などを受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 700年近く継承され、日本人とともにあり続けてきた「能」は、歴史のなかで融合し、大成し、時の為政者に翻弄されもしてきた。能の成り立ち、演目を解読しながら、能に隠された日本史の真実を探る。能の初心者にもわかりやすい演奏動画付き。
要旨 能には古代からの日本人のDNAが隠れている。人間国宝能楽小鼓方大倉流十六世宗家が読み解く!
目次 序章 本書を楽しむための基本―能楽用語(能楽とは、何か?;能楽を演じる人たち ほか);第1章 能には歴史の秘密が隠れている(『国栖』―天武天皇の身を守った吉野の先住民族たち;権現思想とは何か―鍵を握る“役行者” ほか);第2章 歴史を動かしたもの―稲作、信仰、戦争(能が生まれた「畿内」とはいかなる場所か;食料生産力で歴史は大きく動かされてきた ほか);第3章 能の謎の中心―翁と秦氏(「翁面」が各地の神社でご神体になっている謎;水田稲作と切っても切れない“在原”『伊勢物語』 ほか);特別章 新作能『えきやく』
ISBN(13)、ISBN 978-4-594-08417-2   4-594-08417-6
書誌番号 1113863598
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113863598

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 773 一般書 利用可 - 2070371165 iLisvirtual
公開 Map 773 一般書 利用可 - 2070371149 iLisvirtual
港南 公開 Map 773 一般書 利用可 - 2070493228 iLisvirtual
金沢 公開 Map 773 一般書 利用可 - 2070363413 iLisvirtual
山内 公開 Map 773 一般書 利用可 - 2076386857 iLisvirtual
公開 Map 773 一般書 利用可 - 2070523780 iLisvirtual