MMTの源流へ --
L・ランダル・レイ /著, 横川太郎 /監訳, 鈴木正徳 /訳   -- 白水社 -- 2021.4 -- 19cm -- 261,42p

資料詳細

タイトル ミンスキーと〈不安定性〉の経済学
副書名 MMTの源流へ
著者名等 L・ランダル・レイ /著, 横川太郎 /監訳, 鈴木正徳 /訳  
出版 白水社 2021.4
大きさ等 19cm 261,42p
分類 331.253
個人件名 ミンスキー,ハイマン P.
注記 原タイトル:WHY MINSKY MATTERS
注記 文献あり 著作目録あり 索引あり
著者紹介 【L・ランダル・レイ】1953年生まれ。米パシフィック大学卒業後、ワシントン大学セントルイス校で修士号と博士号を取得。同校時代、ハイマン・P・ミンスキーに師事。現在、ニューヨークのバード大学教授兼レヴィ経済研究所上級研究員。現代貨幣理論(MMT)の旗手として知られる。邦訳に、『MMT現代貨幣理論入門』(島倉原監訳、鈴木正徳訳、東洋経済新報社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 MMT(現代貨幣理論)が現代経済学のパラダイム・シフトを推し進める状況下、その鍵を握る重要人物としてハイマン・ミンスキーへの注目が高まっている。ミンスキーの弟子かつMMTの旗手が、ミンスキーを「不均衡」「不安定性」という観点から読み解く。
要旨 「金融不安定性仮説」から「最後の雇い手」まで、『MMT現代貨幣理論入門』の著者でミンスキーの弟子によるミンスキー入門。
目次 第1章 ミンスキーの主な貢献の概要;第2章 われわれはどこで間違ったのか?マクロ経済学と選ばれなかった道;第3章 ミンスキーの初期の貢献―金融不安定性仮説;第4章 貨幣と銀行業務に対するミンスキーの考え方;第5章 貧困と失業に対するミンスキーのアプローチ;第6章 ミンスキーと世界金融危機;第7章 ミンスキーと金融改革;第8章 結論―安定性、民主主義、安全および平等を促進するための改革
ISBN(13)、ISBN 978-4-560-09831-8   4-560-09831-X
書誌番号 1113864947
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113864947

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 331 一般書 利用可 - 2070375152 iLisvirtual
港北 公開 Map 331 一般書 利用可 - 2070617180 iLisvirtual